京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up7
昨日:70
総数:466262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

7月8日(水) 1組・1年 科学センター学習

画像1画像2画像3
きょうの午後、1組と1年生は科学センター学習へ行ってきました。
実験室での学習では、
1・2組 物理:「ふるえて つたえて おっとっと!」
1・3組 地学:「砂はめちゃくちゃおもしろい!!!」
1・4組 化学:「水の正体新発見!!
         〜なるほど・ザ・ウォーターワールド〜」
というテーマで実験を行いました。
とても楽しそうですね。
最近よく「理数離れ」という言葉が聞かれます。
このような経験から理数への興味をぜひ高めてください。

府下通信陸上大会

画像1
画像2
 7月4日,5日に行われた府下通信陸上大会に本校からは6名の選手が出場しました
   その結果です。

 本校3年生男子1名 3000m 優勝
   1年生男子1名 1500m 6位入賞

 3000mのタイムは9分を切って,8分56という素晴らしい記録でした。
 この優勝をもって,全国大会に出場します。

7月3日(金) 給食試食会

画像1画像2画像3
PTAの主催で給食の試食会が行われました。
前半は,京都市教育委員会体育健康教育室の栄養士でいらっしゃる吉川睦美先生から,「中学生にとっての食事の大切さ」についてお話しいただきました。
実際に毎日の給食のメニューを考えてくださっている先生です。
「朝食をとると頭の回転がはやくなる」とか「食事(朝食)と学力」についてなど興味ある話題をたくさんしてくださいました。
また、夏に向けての水分のとり方や給食のメニューについての考え方など,とてもためになるお話しでした。

後半は,参加者全員で給食の試食です。炊き込みご飯とれんこんのミンチカツ…おいしかったです。このメニューを考えたご本人を前にして,そのレシピなどもうかがいながら,楽しい時間を過ごしました。


陸上部 夏季大会

画像1
 一足早く陸上部の夏季大会が行われました。
 
 市内夏季大会結果報告

 ○1年100m男子1名 7位入賞
 
 ○3000m男子 2名入賞 3位,5位 2人とも府下へ進出

 ○800m男子  1名 8位入賞

 ○1年1500m男子 1名 7位入賞


 通信(全国標準突破への指定大会)進出者6名

 1年100m男子 1名
 1年1500男子 1名
 800m男子   1名
 1500m男子  1名
 3000m男子  2名

校内工事のお知らせ

 今年の夏,本校においてリニューアル工事を行います。これは,学校長寿命化事業として,外装や廊下,壁などを改修して校舎をより長持ちさせようとするものです。3階にトイレ,校舎から体育館への屋根付き通路など,一部新設もあります。詳しい日程は後日お知らせしますのでよろしくお願いします。

通年制のお知らせ

    本年度より通年制を実施します

 5月25日PTA 予算総会が行われました。その時にもお話ししましたが,本校ではこれまで学期の区切りを前期と後期の2期制としてきましたが,1年を単位とする通年制になります。
 ただし,成績を出す時期は,夏休み前の7月,冬休み前の12月,春休み前の3月と3期に分けることとします。それぞれの期までに積み上げてきた学習成績を提示します。

6月6日(土) 土曜参観日

画像1画像2画像3
6月6日(土)は土曜参観日でした。
1時間目は、各教科の授業で、2時間目にはすべてのクラスで道徳の授業を行いました。
みんなでいろいろな意見を出し合いながら、「親子」や「友達」について考えました。
朝からたくさんの保護者の方にお越しいただくことができました。
皆様お忙しい中の参観、大変ありがとうございました。

修学旅行  京都に到着

予定通り京都に到着しました。
お世話になった方々へお礼を言っているところです。
これからバスに分乗し、校区へ5時頃到着予定です。
これで、このホームページでの修学旅行情報更新も終了させていただきます。
画像1
画像2

修学旅行3日目 14:00 新幹線

予定通り14:00東京発の新幹線に乗車しました。
京都駅への到着予定時刻は16:17です。
バスに乗り17:00頃岡崎校区へ帰着する予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 12:00頃 班別行動

浅草仲見世通りです。
この班別行動の間に昼食をとりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 中央委員会
9/2 1年 学生祭典取組(5,6限)
9/3 生徒議会・専門委員会
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp