京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up162
昨日:458
総数:508715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年生 長期宿泊学習55

8月29日(土)

登山を終えた後,入浴を済ませました。
スカッとした気持ちで夕食をいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習54

8月29日(土)

花背山の家での最後の夕食です。

バイキングにも慣れてきて,スムーズに行動できてきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習53

8月29日(土)

登山を終えた子どもたちには,オレンジジュースが待っていました!
「乾杯!」
をして,みんなで美味しくいただきました。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習52

8月29日(土)

天狗杉からの景色は最高でした。
遠くの方を見てみると京都市内が一望できます。
しかし今日は,一瞬のうちに雲で見えなくなってしまいます。

やはり,山の天気は変わりやすいですね。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習51

8月29日(土)

午後0時45分,待ちに待った昼食タイムです。

おいしい空気の中でのお昼ごはんは最高ですね!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習50

8月29日(土)

ようやく天狗杉に到着しました!
標高が837mもあるのですね。

皆さん,よく頑張りました!!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習49

8月29日(土)

途中,旧道の花背峠に出ました。

花背峠にはほこらがあり,
「昔の人たちが旅の安全を祈願したのかな」
と,思いを巡らせていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習48

8月29日(土)

とてもおいしい花背の空気の中を登っていきます。

途中,川を横切ったり木の根のところを歩いたりしました。

山科では味わえない,自然とのふれあいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習47

8月29日(土)

午前9時45分。『天狗杉登山』の始まりです。

途中,別所小学校のところから山道に入ります。
本格的な登山となります。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習46

8月29日(土)

午前9時30分,心配していた雨も止み,日射しも射してきました。

これから登山です。
ヒル対策として,手や足にスプレーをしてもらいました。

準備万端です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/29 5年長期宿泊学習
8/30 5年長期宿泊学習
8/31 5年代休日
9/1 5年代休日
9/2 フッ化物洗口
9/4 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp