京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up15
昨日:15
総数:259921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

夕涼み会(サマージャンボリー) 2

 午後5時からは、夜店がありました。焼きそば・フランクフルト・かき氷・ポップコーン・コイン落とし・輪投げなどのゲームや食べ物のお店があり、参加者で盛り上がりました。
 7時30分からは花火があり、夏の夜空を色とりどりの花火が飾りました。
 夕涼み会(サマージャンボリー)の実施につきまして、横大路少年補導委員会やPTAをはじめ、多くの各種団体の皆様にお世話になりました。
 厚くお礼を申し上げます。
画像1
画像2
画像3

夕涼み会(サマージャンボリー)

 8月2日(日)に、恒例の夕涼み会(サマージャンボリー)が行われました。午後4時からの開会式の後、○×クイズ、続いてダンスクラブによるダンスパフォーマンスが行われました。
 ダンスパフォーマンスでは、子どもたちが日ごろの練習の成果を存分に発揮して、息の合った演技を披露してくれました。出演した子どもたち一人一人が、曲に合わせて見事にダンスをしている様子を見ていると、こちらも思わず体が動きました。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳記録会

 京都アクアリーナで水泳記録会が行われました。6年生8名が、50mクロールと200mクロールリレーに出場しました。どの児童も練習の成果を発揮して、全力で泳ぎきりました。
 今回、学年の3分の1の児童がすばらしいチャレンジをしてくれました。今後も、横大路の子どもたちが、たくさんのことに挑戦していくことを期待します。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝の練習

 6年生の大文字駅伝の支部予選会に向けた練習を始めました。初日ですが、何名かの子どもたちが参加してくれました。
 支部予選会の上位入賞を目指して、がんばりたいと思います。
画像1
画像2

夏休みのプール学習

 夏休みのプール学習が始まっています。1年生から3年生までの低学年と、4年生から6年生の高学年に分かれて実施しています。プール学習も、あと2日です。子どもたちがたくさん参加してくれることを期待しています。
画像1画像2

7月 朝会

 7月の朝会がありました。夏休み前の朝会ということで、校長先生より4月より今日までの学校生活の様子や夏休みについてのお話がありました。
 校長先生からは、特に、朝の登校時に登校班ごとにまとまって登校できるようになったことや、大きな声で自分から挨拶かできるようになったことなどを、ほめていただきました。
画像1

子ども造形クラブ

 土曜日に子ども造形クラブがありました。今回は、「あそんで学ぶユニバーサルデザイン」というテーマで活動しました。
 今回の活動には、京都市未来まちづくり100人委員会の「みやこ楽らくプロジェクト」のみなさんも一緒してくださいました。参加者は、「かるた」をしたり「ユニバーサルすごろく」を作ったりしながら、ユニバーサルデザインについて楽しく学ぶことができました。
 今回子どもたちが作成した、「ユニバーサルデザインすごろく」は、完成したら参加者に配布していただく予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生  おってたてたら

7月17日(金)3,4時間目に,1年生は図工で「おって たてたら」をしました。前時に作った,いろいろな動物や建物を利用して,「すてきなまち」と「すてきなどうぶつえん」を作りました。
画像1
画像2

1年生  生活科 なつだ,とびだそう

画像1
画像2
画像3
 1年生は,7月14日(火)3,4時間目に生活科で「なつだ,とびだそう とばしっこ競争」をしました。
 ケチャップやマヨネーズの空き容器を利用して,水をたっぷり入れて「的あて」や「飛ばしっこ競争」をします。インターロッキングでは,水でかいたにこにこ笑顔が飛び出しました。どうすれば遠くに飛ばせるかな,うまく的に当てるにはどうしたらいいのかなと考えながらも,最後にはお友達の背中に・・・。燦々と照る太陽のもと,とっても楽しい時間になりました。

書道教室

 土曜学習の終了後に、1年生〜3年生を対象に書道教室を実施しました。初めに、漢字の伝来や成り立ちのお話を聞いて、次に漢字の基になった象形文字を書きました。初めて、毛筆に取り組む児童もいましたが、みんな上手に書いていました。最後に、先生から名前を朱墨で書き入れてもらいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 夏休み終了
8/25 朝会 給食開始
8/26 身体計測 5・6年  食良 4年
8/27 身体計測 3年4四
身体計測3・4年
8/28 身体計測1・2年
8/29 子ども茶道クラブ
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp