京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up10
昨日:40
総数:310036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 イダテンクラブ

画像1画像2
今日はイダテンクラブの練習で小栗栖小学校の子どもと一緒に練習をしました。

「緊張するなぁ」と言いながら本気で走り,好記録の連続でした。

今日一緒に練習したことをプラスにして,また明日から

練習に取り組んでいければと思います。




6年 学習会

夏休みに入りました。

イダテン,部活動,学習会と様々なイベントがあるので

子ども達とは毎日顔を会わせています。

一生懸命勉強している姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

夏休みのプール,頑張っています!

画像1
夏休みがスタートしました!
プール学習には,連日たくさんの人が参加しています。
水泳をすると,
・全身運動であるため,体中の筋肉が鍛えられる。
・肺や心臓が強くなる。
といった,効果があるようです。
また,気持ちよく体を動かすことで心も元気になりますね。
ただし,安全に十分気をつけたり,プールに入れるかどうか,
自分の体調としっかり向き合ったりすることも大切なことです。
夏休みのプールで体,心,頭を鍛えましょう☆

4年 みさきの家 パート17

横山展望台に到着です。

水平線が見れたかな?

帰りのバスでは,みんな爆睡でしょうね。
画像1
画像2
画像3

1年 夏の学習会

画像1画像2
夏休み中ですが、たくさんの子どもたちが学習会に参加して宿題や自主学習に取り組んでいました。

暑い日々が続きますが、子どもたちが意欲をもって夏の課題をすすめているようで嬉しく思います。

4年 みさきの家 パート16

みさきの家を後にして,しまマリンランドに到着です。

マンボウやペンギンなど実際に見ることができましたか。

昼食のカレーをいただいて,最後の活動となる横山展望台へ出発です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート15

三日目の朝を迎えました。

朝の集い,朝食,荷物整理,大掃除,退所式と元気に頑張っています。

みさきの家では,楽しい思い出がたくさんできましたね。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート14

待ちに待ったキャンプファイヤーです。

火の力って何か神秘的ですよね。

みんなで火を囲み,心も一つになるようです。

反省会の後は,ゆっくり休んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート13

二日目の夕食です。

入浴をすませ,すっきりですね。

しっかり食べて,夜は,キャンプファイヤーを楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート12

二日目午後の活動は,磯観察です。

みさきの家から少し歩いて,宮崎浜に向かいます。

磯観察では,どんな生き物を見つけることができたかな?

靴と足を洗って,次は,プールでのんびりですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp