京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:29
総数:587298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

アトラクション 1

アトラクションの1番目は体育館で近衛中学校の吹奏楽部の演奏です。
卒業生も頑張って演奏しています。
観客席にも懐かしい顔がたくさん・・・。
みんな大きくなりましたね。
画像1
画像2
画像3

「吉田区民夏まつり」始まる!

第35回吉田区民夏まつりが始まりました。
最初に実行委員長の挨拶です。
そして、左京区長もお見えになっていました。
画像1
画像2

水まきで、気持ちは涼しく!

準備がひととおり終わったところで、消防団の皆さんが、運動場や渡り廊下に水をまいてくださいました。
ほこりがたつのが、かなりおさえられます。
ありがとうございます。

午後からも、各ブースでの準備があります。
本番は午後3時30分からです。

暑いです。皆さん、熱中症対策をしてお越しください。
画像1
画像2
画像3

リハーサル 3

国際音楽クラブのリハーサルです。
英語の歌とバンブーダンスです。
人数は少ないですが、がんばって声を出しました。
本番もがんばって!
画像1
画像2
画像3

リハーサル 2

手話コーラスのリハーサルです。
夏まつり実行委員会の子どもたち、そして民生児童委員のみなさんです。
子どもたちは、最後の確認の意味でもあるように真剣に行っています。

画像1
画像2
画像3

リハーサル 1

学童クラブは、今年は運動場で行います。
音楽に合わせて、がんばって踊っています。
画像1
画像2
画像3

ちょうちんの準備も

ちょうちんもきれいに並べられました。
そして、ウルトラCで3階から吊られました。
すごい!
画像1
画像2
画像3

テントをたてます

テントは6はりたてられます。
詳しい方が、先導されています。

1はりは、今年自治連合会が新たに購入されたものです。
ピカピカです。
画像1
画像2
画像3

やぐらをたてます 2

完成です!

本校の教員も頑張ってお手伝いしました。
「かっこいいしきんTシャツ」が見えますね。
画像1
画像2
画像3

やぐらをたてます 1

やぐらがどんどんたっていきます。
皆さん、慣れた方ばかりで、とても手際よくされています。
どんどん完成に近づきます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp