京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up1
昨日:23
総数:509539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

卓球全市大会2

8月4日(火)

伏見港体育館に着きました。
たくさんの小学生が集まっています。

体育館も熱気があふれています。

そんな中,鏡山小学校卓球部のみんなも,試合に挑みました。

相手も強豪で,決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが,
大きな体育館で,たくさんの相手と力いっぱい真剣に試合をすることができました。


画像1
画像2
画像3

卓球全市大会 鏡山ガンバレ!

画像1
画像2
画像3
4日,全市の卓球大会が伏見港体育館で行われました。
本日は男子の個人戦です。
日頃の成果を生かして頑張ってくださいね。
健闘を祈っています。

暑さにも負けず

画像1
 朝から蝉の鳴き声が校庭に響きます。今日も快晴・・暑い暑い1日が始まりました。
朝から走人INGに参加し,9時からは部活動です。今日はバスケットボールの練習試合。本当によく頑張りました。「鏡山の子どもたちは本当によく動きますね・・」とお褒めの言葉を相手チームコーチからいただきました。そう暑さなんかに負けていられない・・夏本番・・みんな元気いっぱいです。

今年度最後のプール開放

8月3日(月)

8月に入りました。今日も強い日差しがふり注いでいます。

今日は,今年度最後のプール開放です。
4〜6年生が1000m検定に挑みます。

ゆったりとしたフォームで,見事に1000mを泳ぎ切った子どもたちも見られました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの水泳学習 −今日は検定日−

画像1
画像2
画像3
今日も朝から暑い一日となりました。
今日の水泳学習では,水泳の泳力についての検定がありました。
子どもたちは日頃の練習を思い出して,一生懸命に泳いでいました。

6年生 水泳記録会に出発

7月29日(水)

今日は,6年生の希望者を対象に,「京都市小学生水泳記録会」が,
西京極の京都アクアリーナで行われます。

50mの室内プールで泳げる機会もあまりありません。
楽しんで泳いできてくださいね!

画像1
画像2

6年生陸上練習

7月28日(火)

夏休みに入っても,頑張っている6年生です。
今日も,朝早くから集まってランニングの練習をしています。

自分を励まし,仲間と励まし合いながら,大文字駅伝出場をめざし,一生懸命頑張って走っていました。
画像1
画像2
画像3

今日も暑い日になりました!

7月27日(月)

今日も,大変暑い日となりました。

今日は,メダカ教室に続いて,中学年,低学年のプール開放です。
プールからは,楽しそうな声がひっきりなしに聞こえてきました。
(写真はメダカ教室の様子)
画像1
画像2
画像3

第17回 鏡山こども祭り5

7月25日(土)

先着1000名の方々に配布していたうちわがもう無くなりそうだということです!

大盛況です!
画像1

第17回 鏡山こども祭り4

7月25日(土)

会場の模擬店が次々にスタートしています。

鏡山小学校の6年生も毎年,プラ板(プラスチック工作)のお店を出しています。
小さい子どもたちに人気のプラ板。
6年生もとても優しくていねいに教えていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 卓球全市交流
8/5 卓球全市交流/バスケ全市交流
8/6 バスケ全市交流
8/9 京都薬科大学理科講座
8/10 学校閉鎖日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp