![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510268 |
中庭の花壇 −ミニトマト−![]() ![]() ![]() その中の1つにミニトマトがあり,たくさんの実をつけはじめています。 中には,赤色に色づき始めているものもあります。 中間休み −運動場では−![]() ![]() ![]() 体を動かすことが,情緒面や知的な発達も促すようです。 集団で活動しながら友だちの気持ちも考えていければと思っています。 3年生 −水泳学習−![]() ![]() ![]() 3年生の水泳学習では,けのびやその後のバタ足の練習をしています。 さすがに3年生です。けのびやバタ足も上手にできていますね。 「知・徳・体」をバランスよく!![]() 変化の激しいこれからの社会を生きるために,確かな学力,豊かな心,健やかな体の知・徳・体をバランスよく育むことが大切です。 これからも保護者の皆様と共に,子どもたちの「生きる力」を育んでいきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 七夕の飾りをつくったよ(2)![]() ![]() ![]() 最後にみんなが書いた短冊と,一生懸命つくった飾りを1つの作品としてまとめました。 各教室に飾っておりますので,本校にお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。 折り紙など持たせて下さり,ありがとうございました! 七夕の飾りをつくったよ(1)
図工の時間に七夕のお願い事を書いた短冊と,折り紙を使った七夕の飾りをつくりました。
自分の短冊には,将来の夢や,夏に行きたいところを書く子が多かったです。 「1年に1回しか会えへんの,かわいそうやなあ…」「雨が降りませんように」など,織姫と彦星の幸せを願いながら活動する子どもたちの姿にほっこりしました。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家57![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方々のお出迎えの中,帰校式を行いました。 3日間,子どもたちは本当によく頑張りました。 たくさんの思い出話に花を咲かせていただくとともに,大いに褒めていただければありがたく思います。 明日と明後日の2日間,体をゆっくり休めていただき,月曜日には元気に登校してきてほしいと思います。3日間,お疲れ様でした。 4年 みさきの家56
午後3時37分 甲南パーキングエリアを出発。
京都東まで約20分。 学校には,午後4時10分過ぎに到着予定です。 (多少時間は前後すると思われます。) この配信をもってみさきの家についての配信を終了します。 ありがとうございました。 4年 みさきの家55
午後3時23分 名神高速を走行中
道路標識に「京都東まで35分」と表示されているとのこと。 順調に進んでいます。 4年 みさきの家54
午後1時50分,鳥羽水族館を後にしました。
これから学校に向かいます。 途中,1度トイレ休憩をする予定です。 ![]() ![]() |
|