![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:49 総数:322470 |
音楽集会
24日音楽集会がありました。
1年生から6年生までそれぞれが いままで学習したことを生かして力いっぱい演奏したり歌を歌ったりしていました。 どの学年の子どもたちもすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() 蒸しますねぇ
上:金曜日の音楽集会に向けて。Aさんのスズが不安な2人のお兄ちゃんが,熱血指導!
中:「僕を撮って」とCさん。それは,木琴のカバーかな?まさか,それはないよねぇ。 下:先日の,お誕生会での一コマ。友だちや先生たちからの温かいメッセージ,嬉しかったね。 ![]() ![]() ![]() 5年 梅雨があけたのですが・・・![]() 今日は,顕微鏡で小さな生き物を観察しました。 その名は「ミジンコ」。 「動いてる!」「目で見える。」「あっ,メダカが食べた。」 と,初めてじっくり見る生物に興味津々でした。 5年 発表タイム〜長期宿泊学習〜![]() ![]() 子ども達は,山の家で活動したことや学んだことを発表しました。 忙しい中でも,しっかりと発表できてすばらしかったです。 次は,週末の音楽集会です。 これも,前もって練習してきました。大丈夫だと思います。 体調に気をつけて,最高の発表を楽しみにしています。 長期宿泊学習〜山の家など〜おまけ〜![]() 長期宿泊学習に関わった,全ての人に・・・。 長期宿泊学習〜山の家など〜final〜![]() ![]() ![]() 子ども達は本当によくがんばっていました。 いや,当たり前のように行動していました。 この5日間で学んだことを,これからに生かしてほしいと思います。 楽しい思い出をありがとう。 そして,この日まで準備などいろいろなところでご協力いただき 本当にありがとうございました。 長期宿泊学習〜山の家など〜vol.24![]() ![]() ![]() その素晴らしさを写真におさめてみました。 5日間通して,最高の天気でした。(1枚目) ツバメがひなにえさをやっています。生命を感じさせます。(2枚目) そんなツバメがたくさん並んでいます。(3枚目) 長期宿泊学習〜山の家など〜vol.23![]() ![]() 自らがんばれたこと,友達と関われたこと,楽しかったこと 役割を果たせたこと,自然・生命の大きさを感じることができたこと 困難を乗り越えたこと,規則正しい生活を意識したこと 一生に一度の大切な仲間との貴重な時間を過ごせたこと 普段ない生活の中で,たくさんのことを学び感じました。 そして,感謝の気持ちもいろいろなところで生まれました。 一人ひとりが考え,動き,感じ,学んだ,最高の5日間でした。 長期宿泊学習〜山の家など〜vol.22![]() ![]() ![]() 自分でちまきを作り,蒸して,食べました。 お土産もあります。 今日のみどり学級は・・・?
お兄ちゃん,行ってらっしゃい!
(山の家に,Bさんが出発しました。晴れてよかったね。梅雨明けかな? いってらっしゃいを,大声で10回ほど! 近くで行列を作っていたバス待ちの大学生さんたちの顔が, とっても優しいにこやかな顔になっていました) 楽しみにしておいてね!おじいちゃん,おばあちゃん。 (お暑中見舞い書いたよ。) 僕たち,仲良し! (初めて,AさんとCさんが手をつなぎました。Bさんを見送った後,雨でずっと行けなかった鴨川探検に行きました。) ![]() ![]() ![]() |
|