京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up25
昨日:28
総数:358893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

雨の日探検

 雨の日探検に行きました。晴れの日とは,どんなところが違うのか,見たり聞いたり触ったりして,探しました。「雨のしずくが冷たい」「雨の音がぴちぴちしている」など,いろんなことに気付きました。これからも雨の日を観察していき,もっと雨の様子についてたくさん知っていきたいなと思います。
画像1画像2画像3

七夕の飾り

 淀本町商店街振興組合の方から,笹や短冊をいただきました。「一輪車が上手に乗れますように」「夢が叶いますように」など,それぞれの願い事を短冊に書きました。7月3日の夕方頃から,商店街の方で笹を飾っていただきます。みんなの願いごとが叶うといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 図書室で読聞かせをしていただきました!

画像1
画像2
図書館支援員の先生に,読み聞かせをしていただきました。
「もし,図書館にライオンがいたらどうする?」
と子どもたちに考えさせ,わくわくするお話を紹介して頂きました。
とっても,本が大好きな3年生です。
学級文庫の本も入れ換え,子どもたちは明日の朝読書を楽しみにしています。

★2年 水泳学習★

画像1
画像2
先週の水あそびは天気の影響で1回しかできませんでした。
今週は、少し水位を上げて水泳学習を進めました。
水ならしの方法を知りました。
どの子も顔をしっかりつけて参加することができました。

今日の給食 6月26日(金)

画像1画像2
にしんなす かきたま汁 玄米ごはん 牛乳

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 2校時に避難訓練を実施しました。雨天でしたので体育館に避難しましたが,消防署に119通報を行い,実際に消防署の方々に来ていただいて指導していただきました。晴れていれば1年生は消防車の写生も予定していたのですが,こちらは後日に延期しました。
災害は無いに越したことはないのですが,実際に起きた時に素早く避難できるよう,日頃から意識しておきたいものです。

今日の給食 6月25日(木)

画像1画像2
鶏肉のチリソース・パリパリはるさめ とうふと青菜のスープ 麦ごはん 牛乳

今日の給食 6月24日(水)

画像1画像2
あんかけごはん(具) 小松菜とひじきのいためもの メロン ごはん 牛乳

今日の給食 6月23日(火)

画像1画像2
チリコンカーン 野菜のホットマリネ みかん 黒糖コッペパン 牛乳

6年 学級討論会をしよう

画像1
画像2
画像3
お題「学校でシャープペンシルは持ってきていいか。」
  「学校で10分寝た方がいいか。」

について討論会をする準備を進めています。
肯定派・否定派に分かれて主張を考えます。それぞれ,自分たちの主張により説得力が出るよう,具体例や体験談などを話し合っています。

本番が楽しみですね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp