![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:144565 |
雨の日クラブ2
学校にないものは,5年生の手づくりです。すごろくやオセロ,ぬりえを分担してつくりました。
雨の日も楽しく過ごせてよかったです。 でも,もうすぐ夏休みです。梅雨もあけます。もうなかなか雨の日クラブはできないかもしれません。すると, 「雪の日クラブにしたらいいなあ。」 という声が出ていました。 ![]() ![]() ![]() 雨の日クラブ
5年生が児童会に提案した「雨の日クラブ」がやっと16日に実施できました。
「お絵かきクラブ」「読書クラブ」「ボードゲームクラブ」「昔のあそびクラブ」「手遊びクラブ」「カードゲームクラブ」があります。 色別の縦割り班で,各色2グループに分かれます。 中間休みにみんなで楽しく遊びました。 やっと実施ができて,5年生も大満足でした。 ![]() ![]() ![]() 台風11号中国地方通過![]() ![]() 明日は、弓削保育所の夏祭り。丹波音頭で出演が決まっている3年生。 頑張れ!3年生!! 丹波音頭の仕上げ!![]() ![]() どうか当日雨が降りませんように! 研究授業![]() ![]() ![]() たくさんの先生に参観されて、ほんの少し緊張しての学習でしたが。普段通り元気一杯頑張って学習に取り組んでいました。 音楽の時間![]() ![]() 28度設定のエアコンも十分威力発揮です。 16日の4時間目は音楽でリコーダーの練習です。 プール学習![]() ![]() 2年生との合同学習です。広いプールでのびのび活動しています。 テント張り練習![]() ![]() ![]() 先生の指示に従って順調にテントが張れました。 台風の動きが気になるところではありますが、準備は着々と進んでいます。 突風でピーマンが![]() 支柱を立てて補強完了です。まだまだ実ができそうです。 ドキドキ,ワクワク,顔合わせ会![]() ![]() 自己紹介から始まって,役割分担や行き帰りの電車の席決め,キャンプファイヤーの練習をしました。 それぞれが役目を持って,みんなのために自分の責任を果たしてほしいと思います。そして,心身共に一回り大きくなって,このクラスがより一層楽しいクラスになってくれることを願っています。 …歌とフォークダンスは,もっと元気を出していこうぜ! |
|