京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:144565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

雨の日クラブ2

 学校にないものは,5年生の手づくりです。すごろくやオセロ,ぬりえを分担してつくりました。
 雨の日も楽しく過ごせてよかったです。
 でも,もうすぐ夏休みです。梅雨もあけます。もうなかなか雨の日クラブはできないかもしれません。すると,
「雪の日クラブにしたらいいなあ。」
という声が出ていました。
画像1
画像2
画像3

雨の日クラブ

 5年生が児童会に提案した「雨の日クラブ」がやっと16日に実施できました。
 「お絵かきクラブ」「読書クラブ」「ボードゲームクラブ」「昔のあそびクラブ」「手遊びクラブ」「カードゲームクラブ」があります。
 色別の縦割り班で,各色2グループに分かれます。
 中間休みにみんなで楽しく遊びました。
 やっと実施ができて,5年生も大満足でした。
画像1
画像2
画像3

台風11号中国地方通過

画像1画像2
台風11号の影響で、大雨警報が出て、学校は休校となりました。朝来た時とき、大雨警報が出ていて、風も結構吹いていました。その後も雨は、降り続いています。
明日は、弓削保育所の夏祭り。丹波音頭で出演が決まっている3年生。
頑張れ!3年生!!

丹波音頭の仕上げ!

画像1画像2
15日、最終の丹波音頭の練習をしました。プールの後であわただしい中、久保さんに当日18日(土)の段取を教えてもらいました。
どうか当日雨が降りませんように!

研究授業

画像1
画像2
画像3
校内研究で一年生が算数の研究授業を行いました。
たくさんの先生に参観されて、ほんの少し緊張しての学習でしたが。普段通り元気一杯頑張って学習に取り組んでいました。

音楽の時間

画像1
画像2
暑い日が続いています。教室の中も気温上昇・・・・・
28度設定のエアコンも十分威力発揮です。
16日の4時間目は音楽でリコーダーの練習です。

プール学習

画像1
画像2
週末に台風の接近が予想されますが、15日の2時間目、晴天のもと元気にプール学習をしました。
2年生との合同学習です。広いプールでのびのび活動しています。

テント張り練習

画像1
画像2
画像3
晴天の運動場で、6年生は自転車キャンプに備えテント張りの練習をしました。
先生の指示に従って順調にテントが張れました。
台風の動きが気になるところではありますが、準備は着々と進んでいます。

突風でピーマンが

画像1
昨日の突風でピーマンの茎がたおれてしまいました。
支柱を立てて補強完了です。まだまだ実ができそうです。

ドキドキ,ワクワク,顔合わせ会

画像1画像2
今日は一小でみさきの家での生活班の顔合わせ会がありました。

自己紹介から始まって,役割分担や行き帰りの電車の席決め,キャンプファイヤーの練習をしました。

それぞれが役目を持って,みんなのために自分の責任を果たしてほしいと思います。そして,心身共に一回り大きくなって,このクラスがより一層楽しいクラスになってくれることを願っています。

…歌とフォークダンスは,もっと元気を出していこうぜ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp