京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:10
総数:510303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

4年 みさきの家53

珍しい魚や大きな水槽、数々のショー、タッチプール等、趣向を凝らした様々な企画があり、子どもたちも時間が過ぎるのを忘れてしまうほど、引き込まれていました。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家52

昼食は、カツカレー、ハンバーグセット、伊勢うどんセット、ラーメンセットの4種類から選べます。
思い思いにメニューを注文し、美味しくいただいていました。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家52

午前11時からはセイウチショーです。
セイウチの愉快なパフォーマンスに子どもたちもニッコリ!
触らせてもいただきました。



画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家51

午前10時35分、鳥羽水族館に到着しました。
水族館の中では班行動します。
昼食も、班ごとに時間を考えながらいただきます。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家50

午前9時35分、予定よりも10分も早く退所することができました。
5分前行動が生かされていますね。
これから鳥羽水族館に向かいます。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家49

退所式です。
プレイホールで校歌を歌い、3日間の思い出を振り返りました。



画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家48

午前8時10分、3日間活動してきた施設内を掃除しました。
「来た時よりも美しく!」
感謝の気持ちを込めて美しくしていきましょう。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家47

みささの家での最後の食事です。
今朝は、野外炊事場です。
雨が降っているので、屋根付きのテーブルでの食事です。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家46

朝のつどいが90畳の部屋でありました。
つどいの後、朝食を待っている様子です。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家45

画像1
画像2
画像3
午前6時起床。少々寝不足の子どももいますが、みんな元気です。
寝袋やシーツを返却し、荷物整理をしています。
多くの落とし物が残りました。ほとんどが無記名だったのが残念です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会
7/18 ふれあい土曜学習(着付教室)
7/20 海の日
7/21 ふれあい学習 放課後まなび教室
7/22 6年ケータイ教室 町別児童会 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp