京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up11
昨日:22
総数:640401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

法隆寺

画像1
画像2
画像3
 法隆寺に到着しました。社会科の教科書で見た通りの美しい建物です。
 係の方の説明の後,見学に行きました。約1時間見学します。

社会見学に出発しました

画像1
画像2
 6年生は奈良方面へ社会見学に出かけました。
 朝,全員揃って集合しました。
 気温がぐんぐん上がりそうです。体調管理に気をつけてたくさんの学習をしてきてください。午前10時,間もなく法隆寺に到着予定です。

What fruit do you like?

画像1
画像2
画像3
 7月の4年生の課外英語の様子です。子どもたちが"What fruit do you like?”とアンディ先生へ元気に質問しました。沢山の果物の中から“I like ◯◯.”と応え,模型の果物をミキサーに入れて,ミックスジュースを完成させました。果物以外にケチャップやポテトチップスなどもあって,それを選ぶと「入れちゃだめ!」と言いました。果物だけを選んでミックスジュースを作っていきます。
 次はゲームです。“What fruit do you like?”と聞くと“I like ◯◯.”と代表の人が答えます。ミキサーに入れた果物の数を2チームに分かれて競いました。そのあと,小さな買い物カートに受け答えをしながら果物を入れていきました。果物を見ただけで英語で名前を言えたり“please me!”と手を挙げたりするところは,さすが4年生だなと感心しました。

室町まつり〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は1組が「くぐろうめいろ〜あたりのカードをさがせ!〜」,2組が「おむすびころりん,珍獣ハンター」でした。
 3年生はどんなゲームにするかを熱心に話し合ったそうです。自分たちで考え実行したお店だったので,お客さんが喜んでくれたのを見てとても満足していました。

室町まつり〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,1組が「みんなめいろ」,2組「はこのなかみはなんだろな?」「さかなつり」をしました。
 子どもたちは,お客さんに対して一生懸命説明して参加してもらったり,踊りを見せて楽しんでもらったりして頑張っていました。また,店番とお客さんを前後半で交代するので,お客さんになった時には校内を回って他の学年の出し物を楽しむことができました。「また明日もしたい。」という声がたくさん出ました。とても楽しかったようでした。

室町まつり〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,恒例の「お化け屋敷」でした。中は真っ暗,たくさんの仕掛けがあって,コースの最後の最後までみんなを怖がらせてくれました。子どもたちは怖がりながら何回も行きたがっている様子で,いつ行っても長い行列ができていました。

室町まつり〜大空〜

画像1
画像2
画像3
 大空学級のお店は「連続シャボン玉とばし大会」です。輪に液をたっぷりつけて,シャボン玉を何個も何個も作っていきました。多い人は50個以上も連続で作ったようです。
 室町まつりが終わってからも,大空の教室で挑戦できるそうです。

室町まつり

画像1
画像2
画像3
 7月2日(木)子どもたちがアイデアを出し合ってお店を出す「室町まつり」を行いました。学級ごとにいろいろ話し合って楽しいお店を考えました。準備や店番,後片付けも子どもたちが中心になって進めていきます。今年は大空学級もお店を出しました。
 保護者の皆様・地域の皆様もたくさんご参加いただき,ありがとうございました。

調べてみると

画像1
画像2
画像3
 調べてみると,カワニナ・カワゲラなどきれいな水に住む生き物がたくさん見つかりました。
「きれいな水だったけど,ごみもあった。」
「今までずっと,本当にきれいだったのかな。」という意見も出ました。
これからもっと詳しく調べていきたいと思います。

鴨川水質調査に行きました

画像1
画像2
画像3
 鴨川の水を見ていると,透明できれいに見えました。
 川の中にいる生き物はどんなものがあるか調べてみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 個人懇談会1日目,健康相談
7/17 個人懇談会2日目,健康相談
7/21 個人懇談会3日目,健康相談,自由研究相談会14:40〜15:40
7/22 プール学習終了,個人懇談会4日目,健康相談,自由研究相談会14:40〜15:40
室町学区(地域の行事)
7/19 遊々サマー「地引き網漁体験in舞鶴」(少補)
7/21 夜間パトロール(少補)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp