京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up6
昨日:65
総数:335696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は、11月22日(金)です。

暑くても 勉強頑張っていますよ 高学年

 14日から17日は,三者懇談です。子どもたちは保護の方と一緒に 懇談します。給食が終わってからは,授業がありません。納所小学校では,昨年度からこの貴重な午後の時間を有効に活用するということで,14日から16日の3日間,5年生と6年生の勉強会を行っています。
 普段の国語や算数で学習したところをプリントなどを活用して,おさらいをします。
5年生 6年生たちは ふれあいサロンで 肩を寄せ合いながら,およそ 1時間から1時間半の学習にいそしんでいます。
画像1
画像2

★2年 ふれあい週間★

飼育委員会の人が学校で飼っているうさぎと
ふれあえるチャンスを作ってくれました。
うさぎにえさを与えながら
うさぎを触ったり、話かけたりしました。
うさぎもたくさんの子どもでびっくりしていたようですが、
貴重な機会をいただいて喜んでいました。
画像1
画像2

今日の給食 7月15日(水)

画像1画像2
さんまのかわり煮 だいこん葉のごまいため とうがんのくずひき ごはん 牛乳

おって たてて ゆめのまち

 三角や四角,丸形などの折り方について知り,その折り方を基に,ゆめのまちを作っています。三角や四角の形を組み合わせて家を作ったり,四角い形の建物に,色んな画用紙を使って模様を工夫したりしています。自分だったらこんな街に住みたいなという思いを持って,一生懸命作品を仕上げています。
画像1
画像2

消防車の絵

 消防署の方にご協力いただき,消防車の写生をしました。子どもたちは,「タイヤが大きいな」「水が出るところがあるよ」など,消防車の特徴をたくさん見つけていました。色んな角度から見たことを基に,消防車の絵を細かいところまで描いていました。消防車の絵を仕上げていきたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食 7月14日(火)

画像1画像2画像3
大豆と鶏肉のトマト煮 ツナとほうれん草のソテー チーズ 黒糖コッペパン 牛乳

★2年 算数「かさ 2」★

画像1
「先生、はしたの量はどうしたらいいですか??」
実際に測っていると1Lより少ない数の測り方に悩み始めました。
自分たちからハテナ(?)が出てきたときは、
学ぶ力を育てるチャンスです!!
長さの時はどうだったかなと思い出して、
同じように考えられることに気づいて行きました。
dLやmLがあることを知りました。
これで、いろいろなかさを測ることができるようになってきましたね!!

★2年 水泳学習 2★

水に慣れるために、今までは「浮く」技を学ぶことが多かったのですが、
最近は、「泳ぐ」技を高めるために、けのびやいるか泳ぎに挑戦しています。
自分ではできているつもりでも、
周りで見ているともっとよくすることができると思うことがあるので、
バディでアドバイス出し合ったり、力を合わせて取り組む技に挑戦したりしています。
残すところもあとわずか・・・
最後までがんばりましょう!!

画像1
画像2

★2年 水泳学習★

画像1画像2
雨の日が続いていたけれども、順調に2年生は学習を進めていくことができています。
2年生も高学年のように、体操・シャワー・水慣れまでは、自分たちで進められるようになってきました。
今日は、とても天気がよく入っていても気持ちがよかったようで、
子どもたちはいつも以上に笑顔いっぱいで学習に参加していました。

★2年 算数「かさ」★

長さを測るときにはcmやmmがあることがわかったけれど、
液体(お茶や水・ジュースなど)を測るときはどうやったらいいのだろう・・・
ということで、かさをはかるときにも単位があることを知りました。
実際に、リットルマスをつかっていろいろな入れ物にどれだけ入るのか測ってみました。
思っていたよりも少ないんやなあと、子どもたちはかさの量を感じていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp