![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:383 総数:508939 |
台風11号接近による非常措置について今日もプール日和![]() ![]() ![]() 1年生は今回が最後のプールの時間ということもあり,検定をした後,最後に子どもたちが大好きな“宝探し” をしました。 夏休みにもプールが開放されるので,ぜひ参加してほしいと思います。 おおきな かぶ(2)
みんなで本文の内容の読み取りをしました。その後に,ふり返りもかねて,デジタル教材を使ってお話の流れを整理しました。
マウスを上手に使える子もいて驚きでした。 ![]() ![]() ![]() おおきな かぶ(1)![]() ![]() ワークシートに内容をまとめながら,実際にお話の様子を動作化して楽しく学習を進めました。 「うんとこしょ,どっこいしょ。」の部分がお気に入りの子どもたちです。 コロコロ ゆらりん(3)![]() 十分な時間をとることができませんでしたが,とても楽しんでいる様子でした。 本日持ち帰りましたので,ぜひおうちでも一緒に遊んでみてください。 20までの かず
算数の単元「20までの かず」の学習が始まりました。
今日は,海の中の生き物の数を,数図ブロックを使って数えました。 10のまとまりといくつになるか考えながら,活動を進めました。 “じゅうとじゅう”のところでは,なぜ“じゅうじゅう”ではなく,“にじゅう”なのかについて,真剣にお友だちと意見を交換していました。 ![]() ![]() ![]() 暑い中のプール学習!
7月14日(火)
今日も朝から暑いです。登校前から気温はすでに30度をゆうに超えています。 でも,5年生は大喜び!今年度,プール学習の時に,雨が降ったり気温が低かったりとなかなか天候に恵まれなかったのですが,今日は最高のプール日和です。 気持ちのよい水の中で,楽しそうに泳いでいました。 ![]() ![]() すなおに のびのびと
今日の道徳は,「わたしたちの道徳」を活用して学習をしました。
お話に出てくる“ぼく”の気持ちを考え,班で話し合いながら進めました。 登場人物の心情理解は,まだまだ1年生にとって難しいところですが,子どもたちなりに考えをぶつけあっている姿が素敵です。 その後,自分の体験を振り返りながら熱心に自分の思いを書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動2
7月13日(月)
それぞれのグループで,関門を回ります。 クイズに答えて,ヒントカードを獲得し「宝」を探します。 とても蒸し暑い日になりましたが,グループで協力し合い声を掛け合いながら校内を回ります。 グループをリードする6年生が,下級生にやさしく声をかけ,頼もしく立派な姿を見せてくれています。 最後に,体育館に集まり見つけた「宝」をボードに集めると, 『き』『ず』『な』の文字が浮かびあがりました。 たてわり活動を通して,校内の絆が深まった一日になりましたね! 児童会のみなさん,楽しい企画をありがとう! ![]() ![]() ![]() たてわり活動1
7月13日(月)
今日の3〜4校時,たてわり活動を行いました。 たてわり集会,たてわり給食と続き,今日は,たてわりラリー,題して「宝を見つけて幸せになろう」です。 6年生がリーダーとなり,たてわりグループを率いて各関門場所を回り,宝を見つけます。 その見つけた宝を集めると・・・ 意気揚々とスタートです! ![]() ![]() |
|