6年 あいさつ運動
「おはようございます!」
正門に颯爽と並ぶ6年生。ピシッと並んだ姿は大きな背中で頼もしかったです。
気持ちのよいあいさつが自然と出来る学校をみんなが手本を示してつくっていって下さい。
【6年生】 2015-06-18 20:05 up!
国語の学習「木の祭り」
休日参観に国語で「木の祭り」の学習をしました。しじみちょうがほたるを誘う場面をそれぞれの気持ちを考えながら,上手に演じることができました。最後にみんなも一緒に「木の祭り」に参加し,楽しいおもいを共有することができました。
【ひまわり】 2015-06-18 20:05 up!
今日の給食 6月18日(木)
豚肉とキャベツのみそいため ひじきの煮つけ じゃこ 麦ごはん 牛乳
【学校の様子】 2015-06-18 13:13 up!
今日の給食 6月17日(水)
チンジャオロースー トマトと卵のスープ みかん ごはん 牛乳
【学校の様子】 2015-06-17 13:34 up!
体育 ハンドベースボール
5・6時間目は雨でしたが,体育館でハンドベースボールの学習を行いました。活動の中に,話し合う場面を取り入れ,よりチームが勝てるために工夫を考えました。合図を出したり,声をかけ合うなどの工夫が見られました。
これからもチーム力を高め,考えながら活動ができるようにしていきましょうね。
【3年生】 2015-06-16 16:46 up!
今日の給食 6月16日(火)
さわらのたつたあげ キャベツのごま煮 みそ汁 ごはん 牛乳
【学校の様子】 2015-06-16 12:39 up!
6年 日曜参観 算数
「2mのテープがあります。
1/3mに色を塗りましょう。」
みんな,戸惑いながら考えます。
さぁ・・・正しく1/3mを考えることはできたでしょうか。
※ちなみに,大人も間違えてしまう難問です。
【6年生】 2015-06-14 16:39 up!
6年 日曜参観 ケータイ教室
今日は日曜参観で,KDDIの方に来ていただき,ケータイ電話(インターネット)を使う上で,気をつけるべきことを教えて頂きました。
「便利なものほど,危険が多く潜んでいる」
というお言葉がとても印象に残りました。
上手に使って,楽しく生活できるようにしていきたいものです。
【6年生】 2015-06-14 16:38 up!
放課後 職員作業
プール清掃の仕上げ,職員による清掃は,2時間近くをかけて細かいところまできれいにしました。
合計で4時間以上も清掃して下さった先生もおられます。
本当に感謝です。
【6年生】 2015-06-14 16:38 up!
6年 プール清掃
金曜日はプール清掃がありました。朝は雨が降っていましたが,中間休みをこえたあたりからキラキラと太陽が見え始め・・・3・4時間目から絶好のプール清掃日となりました。
みんなびちょびちょになりながら,一生懸命汚れをこすり取ってくれました。
おかげで,ピカピカです☆
来週から1・2年生が楽しく水遊びが出来ます!
どうもありがとう(^−^)
【6年生】 2015-06-14 16:37 up!