![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587126 |
山の家の先生方のサプライズ!
退所式が終わって帰ろうとすると、花背山の家の先生方が、「あれれ?」
みなさんで、子どもたちを見送ってくださいました。 花背山の家のマスコットキャラクター「ハナコロ」ちゃんにちなんで、カエルのかぶりものを着ておられました! そして、バスで帰路につきました。 ![]() ![]() ![]() 退所式
いよいよ、花背山の家での最後の活動。退所式です。
山の家の先生方に感謝の気持ちを込めてあいさつをしました。 山の家の先生も、山の家での様子をお家でお話するようにとおっしゃっていました。 同じ左京区とは思えないような、自然いっぱいに囲まれた「花背山の家」。 貴重な体験ができました。 5日間、本当にお世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() みんなの頑張りで
みんなの頑張りで、学校の体育で使うビブスをきれいにしました。
みんなが気持ちよく過ごせるよう、役に立つことだできましたね。 ![]() 絞るのも一苦労![]() ![]() ![]() しぼる作業に苦戦していました。 1人でだめなら2人で協力。 しっかり落ちるかな。ゴシゴシ![]() ![]() ![]() 汚れが落ちた!
つまみ洗いで汚れが落ちると、とっても嬉しそうな6年生。
昔の人は、大変だったんだなぁ。と3年生の社会の学習を思い出していました。 ![]() ![]() 手洗いを体験![]() ![]() ![]() もみ洗いは力強く。つまみ洗いは、素早く的を絞って。 おけの水が濁ってきて、汚れが落ちていることを実感していました。。 家庭科 手洗い![]() ![]() ![]() 洗剤の量も計算して、はかって。 大変だなぁ。という声があちこちから聞こえてきました。 お家の人への手紙
この5日間で、自分が成長したと思うことを中心にお家の人に手紙を書きました。
「早く帰って、お家の人の顔が見たい」と言う子や「楽しくてまだみんなと泊まりたい」と言う子もいます。手紙にはどんなことを書いているでしょう。みんな一所懸命に書いています。お家に帰って、渡すことになっています。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 完成です!
工夫した作品がたくさんできました。山の家の思い出をいっぱい飾ってね。
![]() ![]() ![]() |
|