京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:226777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

平成27年度 京北地域生徒指導連絡協議会総会開催

画像1
画像2
 6月25日(木)の午後7時30分から、周山中学校会議室で「平成27年度 第1回京北地域地生連総会」が開催されました。
 本地生連は、「3小学校・1中学校・1高校・PTA・地域諸団体等の代表者との連携を強化し、京北の地域ぐるみで健康で心豊かな児童・生徒の育成」を目的として日々活動しています。
 当日は京北地域地生連の会長である、本校PTA会長の開会の挨拶の後、今年度地生連役員・委員の承認、事業計画、の承認と関係諸団体の年間計画の報告と議案は進みました。
 そして、小・中・高等学校の現状報告と地域からの現状報告など、情報交換等が行われました。
 今年度は小中高はもとより、家庭・地域・学校がさらに連携を密にする中、保護者を啓発や講演などに参加を呼びかけて、活動を進めていくことを確認して会は終了しました。



休日参観その4(2年校外学習発表)

画像1
画像2
 2限目2年生は、総合的な学習の時間の学習で「高校訪問」の校外学習の報告を被服室で行いました。
 7つの高校を訪問して、そこで体験したり聞いたりしたことを各般壁新聞にまとめ。仲間や保護者の前で発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 普通授業 前期人権学習公開授業6限
7/3 普通授業 前期教育相談終了 アルバム部活動写真
7/6 普通授業 3年三者懇談 SC
7/7 普通授業 3年三者懇談
7/8 普通授業 3年三者懇談 2年学習確認プログラム
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp