京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up18
昨日:31
総数:323005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

昨日のパターンスタディーは?

みどりの3人が大好きな本!

くすのきしげのりさんの本。

みどりへ,見に来ませんか?


おまけ

またまた出た!Cさんの大好きな「シド」!

ところで,シドって何?何?
画像1
画像2

5年 双眼実体顕微鏡で観察

画像1画像2画像3
早くメダカの卵を観察したいのですが・・・。

まだ産んでいないので,今日は双眼実体顕微鏡の使い方を学ぶとともに,

塩の結晶を観察しました。

意外と大きく見えて,子どもたちは驚いていました。

後は,卵を待つのみです。

放課後は,雨が降ってしまったので,体育館でシャトルランをしました。

みんな,よくがんばっていました。お疲れ様。

みどり・1年 共同学習「みどり学級と遊ぼう」

月曜日,1年生がみどり学級理解学習を行いました。

難しく書いてしまいましたが,指導者の話や遊びを通して,

みどり学級がなぜあるのかを理解したり,

みどり学級の友だちの良いところや,頑張っているところに気付いたりする時間です。

もちろん,みどり学級児童も,普段関わりの少ない学級のい友だちと交流できる

とてもいい機会です。

すばらしい時間になりました。

勉強の仕方や場所は違うけれど,みどりもみんなも同じ仲間。

違いがあっていいのです。違いがあるから,毎日が楽しいのです。

共に成長していきましょうね。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 自由参観 ・ 歯磨き巡間指導(1・2年)
7/4 土曜学習 ・    水中花 凧 制作とカレーライス昼食会
PTA学年対抗バレーボール大会
7/6 委員会活動
7/7 児童朝会・避難訓練(火災)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp