京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:13
総数:510289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

家庭教育講座

6月13日(土)

3校時は,体育館で家庭教育講座を行いました。

京都市教育委員会より,石塚宏亘担当課長をお招きして,
『子どもたちのネット社会〜今,何が起きているのか〜』と題して,
保護者の方を対象に講演をしていただきました。

子どもたちを取り巻くネット社会の危険性と,親としてなすべきこと等について熱いお話を聞かせていただきました。

たくさんの保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観授業の後…

参観授業の後は,図書室に行ってのんびり読書をしました。毎週図書室でお気に入りの本を借りるのが楽しみな子どもたちです。なかには「教室いっぱいになってたなあ。」「どきどきしたなあ。」と緊張していたことを話してくれた子もいて,本を読みながらリラックスできた様子でした。緊張の中,おうちの方にいいところを見せようと,みんな集中して,一生懸命頑張ってくれました。
お休みの間にリフレッシュして,また来週から一緒に頑張りましょうね。気温も高く,日差しも強い中,ご参観くださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観 −6年生ー

画像1
画像2
画像3
6年生は,算数や図工の授業の様子を参観していただきました。
図工の授業では,「様々な絵画のアートカードを使って,鑑賞の視点をもとに作品のよさを伝え合う」ことを目標にして学習を進めました。
算数の授業では,割合を表す分数を理解し,分数倍を使った問題を関係図や線分図を使ってかく」ことを目標にして学習を進めました。

たいよう学級から6年生まで,落ち着いた雰囲気の中で学習が進められていることを多くの方々に褒めていただきました。
保護者や地域の皆様,休日参観・家庭教育講座・引き渡し訓練に多数お越しくださり,本当にありがとうございました。

休日参観 −5年生ー

画像1
画像2
画像3
5年生は,国語と道徳の授業の様子を参観していただきました。
国語の授業では,「日常よく使われる敬語の使い方に慣れることができるようにする」ことをねらいとして学習を進めました。
道徳の授業では,「好き嫌いという感情や利害にとらわれず,つねに公平公正にふるまおうという態度を養う」ことを目標にして学習を行いました。

休日参観 −4年生ー

画像1
画像2
画像3
4年生は,算数と国語の授業を参観していただきました。
算数の授業では,「関係図に表してまとめて何倍になるかを考えて問題を解いていく」という学習を行いました。
国語の授業では,「言葉には性質や役割の上でいろいろな使い方があることを理解していく」ことをねらいとして学習を進めました。

休日参観 −3年生ー

画像1
画像2
画像3
3年生は,算数と道徳の授業を参観していただきました。
算数に授業では,「テープ図や線分図を使った文章題の考え方」について学習しました。
道徳の授業では,「コンピュータやけいたい電話の使い方」について考えを深めていきました。

休日参観 −2年生ー

画像1
画像2
画像3
2年生も算数と国語の授業の様子を参観していただきました。
算数の授業では,「数図ブロックの操作を通して数量の関係を把握し,減った数を考える」という逆思考の問題の解き方について学習しました。
国語の授業では,「大事な言葉に気をつけて正確に聞き取ることの大切さ」について学習しました。

休日参観 −1年生ー

画像1
画像2
画像3
1年生では,算数と国語の授業をしました。
算数の授業では,「挿絵を見ながらたしざんの式を考えて発表する」ことをねらいとして学習を進めました。
国語の授業では,「長音のある言葉を集めて正しく書いたり,助詞の『を』を使った文を書いたりする」ことについて学習を進めました。

休日参観 −たいよう学級ー

画像1
13日(土),休日参観を行い,1・2校時の様子を参観していただきました。
たいよう学級では,算数と国語の授業をしました。
みんなとても張り切って授業に臨んでいました。

本日,休日参観です!

6月13日(土)

本日,土曜休日参観日です。

土曜日ですが,朝から,子どもたちも元気に登校してきました。
子どもたちのがんばっている様子をぜひご覧ください。

たくさんの皆様のご来校をおまちしております。

※お車でのご来校は,安全上,ご遠慮下さい。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 クラブ活動 放課後まなび教室
6/30 放課後まなび教室
7/1 フッ化物洗口 放課後まなび教室
7/2 放課後まなび教室
7/3 5年長期宿泊学習保護者説明会(16:00〜) 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp