京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:32
総数:587285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

水泳学習が始まったよ!!

3年生は今日から水泳学習が始まりました。

一年ぶりでの学習ですが,
プールでの約束事もばっちり覚えていました!

今日は水に慣れるために
潜ったり壁をけって浮いたりする活動をしました。

安全に気を付けて
水泳学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

ナップサック作り

家庭科の学習でナップサックを作っています。

「早く完成させたい!」と休み時間を使って取り組む子もたくさんいます。
すでに完成した子は,できたから終わり・・・ではなく,先生になってできていない子に次にどうしていくのか,縫い方のコツなどを教えてくれています。

練習布ではできていなかったことがだんだんとできるようになってきて,「裁縫が楽しくて,家でもやってるねん」という子もいるようです。
画像1
画像2

七夕

七夕まではまだ少しありますが,
出町柳の枡形商店街の七夕飾りに参加してきました。

短冊に気持ちを込めて願いを書いて,
みんなで楽しく作った七夕飾り。

商店街についてびっくり!
とっても大きな笹でした!

その笹にみんなで飾りをくくりつけました。
子どもたちの思いが
気持ちよさそうに風にさらさらと揺れていました。

季節の行事に
参加させていただきありがとうございました。

秋には販売体験でもお世話になります。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

すこやか給食

 「すこやか給食」があり,地域の方と一緒に給食を食べました。
 初めに聞いていただいた歌声をとてもほめていただき,涙を流しながら感動してくださった方もいました。
 また地域の方は,とても気さくに子どもたちに話しかけてくださり,子どもたちも話しかけていました。総合的な学習の時間で学習している「吉田の町について」の意見をたくさん質問していました。
 町の中には,子どもたちが日頃気づきにくい段差のことや道幅など,問題意識がもてるような内容も話してもらいました。
 1時間も満たない短時間ではありましたが,心の距離が近くなったように感じている子も多かったです。
 参加していただいた方,お手伝いしていただいた方々,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

行列のできるベンチに

画像1
画像2
 久しぶりに、行列のできるベンチに子どもたちが校長先生を待っていました。今日は、3年生が「百人一首」に挑戦していました。上の句を校長先生が少し言うと、子どもたちがリズムよく引き続いて言います。これから、もっと長い行列ができることでしょう。

子どもの命を守りきる

月曜日から、水泳学習が始まります。
それに向けて、プールの機械操作などについての研修会を行いました。
「子どもの命を守りきる」ため、教員一人ひとりが、真剣に受け止め、研修にのぞみました。


画像1
画像2

ビオトープ園芸作業日

画像1
小雨の中、ビオトープの作業に来てくださいました。
ありがとうございます。

あっという間に、枝がのび、大きくなり・・・。
目が離せませんとおっしゃってくださいます。

いつも気にかけていただき、ありがとうございます。
画像2

ビオトープ・園芸委員会

画像1
 今年はビオトープの果物が、豊作です。ビワや桃は、実が大きくなり、とてもおいしそうになっています。リンゴやナシ、キウイの実も少しずつ大きくなり始めています。ビオトープ・園芸委員会では、子どもたちがどのようにビオトープを活用して、自然に親しめるかを考えています。

仮説を確かめる方法はなんだろう

陸でみつかったイルカの化石。
なぜ陸で発見されたのだろう。

1.1500万年前のイルカは、足があったのではないだろうか。
2.昔、京都は海だったのではないか。
などなど、色々な仮説が出てきた中、
それを確かめる方法を話し合いました。
今後が楽しみです。
画像1
画像2

イルカから学ぶ

画像1
画像2
画像3
イルカの化石が、京都の宇治田原で発見されたことが、歴史的大発見であるのはなぜか?
その仮説をみんなで意見を出し合い、まとめていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp