![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:46 総数:511799 |
4年みさきの家22
6月24日(水)
キャンプファイヤーが終わった後,90畳の部屋で反省会を行いました。 良かった点や反省点等,明日につなげる話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家21
6月24日(水)
楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間がやってきました。 火の神の入場の後,各クラスからの出し物が披露されました。 今日の日に向けて,クラスが結束して練習してきた成果を見事に発揮してくれました。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家20
6月24日(水)
夕食は「あづまや」でいただきます。 心地よい風が吹いています。 班ごとに美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家19
6月24日(水)
夕食まで少し時間があったので,荷物の整理をしています。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家18
6月24日(水)
入浴後は,タオルをロープに干していきます。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家17
6月24日(水)
次はいよいよ入浴です。 体をしっかり洗った後,湯船に浸かります。 今日一日の疲れを落としましようね。 ![]() 4年みさきの家16
6月24日(水)
磯観察から帰ってきました。 水道で足を洗います。 砂がたくさんついているのでしっかり洗いましょうね。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家15
6月24日(水)
こんなに大きなカニがいました! ヤドカリをたくさん見つけた人もいました。 ![]() ![]() ひきざん(1)の学習が始まりました!![]() ![]() ![]() 算数の単元「ひきざん(1)」の学習が始まりました。 のこりはいくつになるか考えながら,式を立てたり,数図ブロックを操作しながら答えを求めたりしています。 「たしざん(1)」の時とは,数図ブロックの操作の仕方が異なり,子どもたちはその違いも楽しみながら取り組んでいます。 給食のお話を聞きました!![]() ![]() 栄養教諭の岡本先生が教室に来て下さり,給食に関するお話をしていただきました。 これまでの給食時間の過ごし方や食べ方などについて振り返りながら,これから頑張りたいことについても自分なりに目標を持つことができました。 和(なごみ)献立の日ということもあって,今日は1日を通して給食について考えることができたのではないでしょうか。 |
|