京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:224102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

4日目朝

四日目の朝、もっともっと寝ていたいのですが… 使っていたシーツをはずして布団をたたみます。
画像1
画像2

キャンドルファイアー3

ひき続きグループの出し物です。
画像1
画像2
画像3

キャンドルファイアー2

グループの出し物です。
画像1
画像2
画像3

キャンドルファイアー1

いよいよ始まります。
画像1
画像2
画像3

夕食

最後の夕食、メインはトンカツです。
画像1
画像2
画像3

じょうぶなほねや歯をつくろう

画像1
画像2
栄養教諭の田和先生と,カルシウムの働きについて学習しました。カルシウムの多い食品や,摂らないとわたしたちの体はどうなってしまうのか…など,体にとって大事なことをたくさん知ることができました。

読書週間

画像1
「絵本だいすき!京北お話の会」の氏家先生に,読み語りをして頂きました。くものす親分の活躍を,はらはらしながら聞いていました。

ふしぎなたまご

画像1画像2
図工の勉強でふしぎなたまごを描きました。子どもたちは卵にいろいろな模様を丁寧に描いていました。この中から何が出てくるのかな?想像力豊かな発想が出ていました。

乗馬体験

乗馬だけでなく,にんじんを食べさせる体験もさせていただきました。馬と触れ合う楽しいひと時となりました。そして,写真は最後の挨拶をしているところです。乗馬中の写真等は後日,掲載します。
画像1

1年 げんきだして

画像1
 道徳の時間に「げんきだして」という資料をもとに,“自分がやらなければいけないことは,しっかりと行う”ことについてみんなで話し合いました。「当番の仕事を先にして,友達と遊ぶといいよ。」「当番の仕事を早く済ませるといいと思うよ。」と,資料に登場する,困っているたかし君を励ましながら,当番の仕事をしっかりする大切さに気付くことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp