![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:46 総数:509709 |
4年生もプールに入りました
6月18日(木)
6年生に続いて,午後から,4年生もプールに入りました。 相変わらずの曇り空で,日差しはありません。 気温や水温は上がってきましたが,風が強く,体感的には冷たく感じます。 それでも,元気いっぱいの4年生は,大きな声で体操をしたり,泳いだりしていました。 ![]() ![]() 絵が完成しました!![]() ![]() つるがのびたよ
今日は少し予定を変更して,すっかり大きく育っているあさがおの観察をしました。先日立てた支柱を支えに,つるがぐんぐんのびており,子どもたちも成長のはやさに驚いている様子でした。つぼみが見られるものもあるので,花が咲く日も近いのでは…とみんなで期待しています!
![]() ![]() ![]() たいせつな いのち![]() 6年生 初泳ぎ!
6月18日(木)
今日から,水位を上げて,中学年,高学年のプール学習を始めています。 天候や気温,水温が心配でしたが,雨もやみ,気温水温もなんとか基準値を超えてくれました。 今日は,風が強めだったので,体感温度が低いようで, 子どもたちも水の中の方が活動しやすいようでした。 自分にできる泳ぎ方などを確かめながら,今年初めてのプールを楽しんでいました。 ![]() ![]() 2年生の算数「かくれた数はいくつ」![]() ![]() ![]() テープ図を描いて,それをもとに問題を解いていきました。 子どもたちはテープ図の良さに気付くとともに,自信を持って問題を解いていました。 5年生の算数「式と計算」![]() ![]() ![]() 班ごとに分かれ,自分たちが考えた求め方をホワイトボードに書いて説明を行いました。 今回の交流を通して,いくつもの考え方があることに気がつきました。 色を英語で言ってみよう!
ALTのベン先生と一緒に,英語の学習をしました。いろいろな色を英語で発音したり,フルーツバスケットの要領でゲームをしたりして楽しく活動しました。
今後も,毎週の英語タイムなどを活用しながら,外国語に親しみ,さまざまな国の文化に関心を持てるように取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 今日の水泳学習![]() ![]() ![]() おうむのくちばしの特徴![]() ![]() ![]() |
|