梅雨の季節です
梅雨の季節に合わせて,みんなで教室横の掲示板の飾りをつくりました。あじさいと葉っぱ,カエルをみんなで工夫してつくりました。雨あがりに,きれいな虹がでています。
【たいよう】 2015-06-05 19:47 up!
ひもひもねんど(2)
どんなものができたか,どんな形に見えるかなど,お友だちと話しながら,わいわい楽しく活動していました。ひらがなの文字をつくったり,算数で習ったたし算の式を早速つくったりしている子も見られました。後片付けも,素早く上手にできるようになりました。またみんなで粘土遊びも楽しみたいですね!
【1年生】 2015-06-05 17:52 up!
ひもひもねんど(1)
今日の図工の時間も前回に引き続き,粘土を使用して行いました。粘土をちぎったりまとめたりしながら,さまざまな長さや太さのひもをつくる練習をした後,ひも状の粘土をもとにして面白い模様や形をつくりました。
【1年生】 2015-06-05 17:51 up!
2年生 町たんけん<2>
それぞれのお店では,子どもたちが学校名や学年,お願い等についてきちんと話をすることができました。
お店の方々も子どもたちの話に耳を傾けて,やさしく聞いてくださいました。
訪問させていただきましたお店や保育所等の皆様,本当にありがとうございました。
【2年生】 2015-06-05 11:31 up!
2年生 町たんけん<1>
5日(金)2〜3校時,2年生が町たんけんに出かけました。
校区にある車の店やコンビニ,保育所等に行き,教室で考えていた質問等を手紙にして手渡しました。
【2年生】 2015-06-05 11:30 up!
1年生と交流したよ
2日(火)3日(水)4日(木)の3日間,1年生と1クラスずつ交流をしました。たいよう学級の友だちの自己紹介,たいよう学級の教室や学習の紹介,たいよう学級についてのクイズをしました。次に,みんなで「ポップンポップコーン」を踊って,楽しく交流することができました。最後に,これからもよろしくね・・・の気持ちを込めて握手をして交流会を終えました。
【たいよう】 2015-06-04 19:49 up!
交流学習をしました!
たいよう学級のお友だちとの交流学習を行いました。初めにたいよう学級のお友だちが自己紹介をしてくれました。その後に,クイズを出してもらってみんなで答えたり,一緒にかわいいダンスを踊ったりして,とても楽しい時間を過ごすことができました。たいよう学級のお友だちがいつもどのように学習したり,活動したりしているのかを知ることができ,とても親しみを感じている様子でした。
【1年生】 2015-06-04 19:37 up!
あわせていくつ?ふえるといくつ?(1)
算数の時間にたしざんの学習が始まりました。教科書の絵を見て立式したり,数図ブロックを使って求答したりしています。「あわせて」と「ふえると」では,数図ブロックの操作方法が変わるので,違いを確かめながら学習を進めています。
【1年生】 2015-06-04 17:50 up!
あわせていくつ?ふえるといくつ?(2)
学習のまとめをした後は,ドリルを活用しています。学んだことをすぐに試せることをおもしろい!と感じられる子が多く,とても嬉しく思います。
【1年生】 2015-06-04 17:50 up!
スチューデントシティ学習<9>
最後の全体会議の中で,自分たちの店の売り上げや自分たちが学んだこと等についての報告がありました。
今回のスチューデントシティ学習は多くのボランティアの方々のご支援・ご協力のおかげでたくさんの成果を上げることができました。
ボランティアの皆様,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
【6年生】 2015-06-03 18:43 up!