![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358927 |
6年 ひまわり学習![]() ![]() ![]() 楽しいゲームにみんな思わず笑顔になりました。 3組さん,ありがとう☆ ★2年 食の指導(2)★![]() ![]() ![]() 学校の牛乳を飲んで接種できるカルシウムの量を他のものでとることは、 とても大変だということを知り、牛乳をしっかり飲むことは大切なのだと実感しました。 実際に骨にカルシウムが入り込んでいく様子が分かる模型も見ました。 学習後はランチルームで給食を食べました。 いつと違う雰囲気の中楽しくおいしくいただくことができました。 6年 1・2の算国 百人一首![]() ![]() 今は五色百人一首の黄色カードを覚えて取り組んでいます。 現在の一番人気の句 「春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山」 ★2年 食の指導(1)★![]() ![]() 20種類の野菜が書いてあるプリントを見ながら 知らない・好き・まあまあ・ふつう のどれに当てはまるかを見ていきました。 その後、これらの野菜の働きを知り、野菜を食べる大切さを知りました。 ★2年 ひまわり学習(2)★![]() ![]() ![]() どの学習も“考えて”行うことばかりでした。 ボールはこびでは、ただ運ぶのではなく ボールを落とさず、かつ、楽しく運ぼうと スキップをしたり、後ろ向きに歩いたり、回りながら進んだりと みんなでアイディアを出しながら取り組んでいました。 3年生 国語「気になる記号」パート2![]() ![]() ![]() 「早く次の学習もしたい!!」と意欲的に学習を進めています! ★2年 ひまわり学習(1)★![]() 2年生は、3組さんとの関わりが多いけれども より、3組さんのことが分かりました。 説明も分かりやすくしてもらい、 楽しく学習に参加することができました。 ![]() 3年生 国語「気になる記号」パート1![]() ![]() ![]() 「こんな所に、記号がありました!」 「校長室の前には,学校の記号があるよ」 などの発見がありました。 3年生 さなぎからアゲハ蝶になりました!![]() 次は,モンシロチョウの幼虫を蝶になるまで,育てよう! すきなものなあに
図工の「すきなものなあに」で,学校での好きな遊びや,好きな場所,好きな物など,思い思いのものを描きました。「人魚を描いたよ」「いつも遊んでいるところを描いたよ」など,一生懸命描いていました。クレパスの使い方にもだんだん慣れてきており,これからたくさんの絵を描いていく中で,いろいろな描き方を試していってほしいと思います。
![]() ![]() |
|