京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:143145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 厚揚げのチャンプル クーブイリチー パインゼリー

英語活動

画像1
 学習のはじめに、名札を渡して受け取る、一人ずつ、「ハウアーユー」に対して自分の気持ちを話します。渡すとき、もらう時の決まった言葉を自然に使い、日常のいろいろな場面でもできるようにしていきます。
 今日は「ファイン」ばかりが、目立ちましたが、少ししんどい時はどのように言えばいいのか尋ねることもあり、そこから、会話、コミュ二ケーションが広がります。

読み聞かせ

画像1
 読み聞かせの日です。葵祭りについての事が書いてある本の紹介もしていただきました。季節感のある話で、静原と関係の深い神社の事でもあり、また、校内に生えている葵の葉や桂の木がお祭りに使われていること等再認識できました。

給食試食会

画像1
画像2
 体育健康教育室より西川先生にお越しいただき、給食や食生活についてのお話をしていただきました。その後、いつも児童が食べている給食を試食しました。食材についても考えながら食べると味が変わってくるようです。

今日の給食(火)

画像1
 味つけコッペパン 牛乳 手亡豆のクリームシチュー 野菜のソテー

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 とうふの四川風 ほうれん草ともやしのいためナムル じゃこ

田起こし

画像1画像2
 5・6年生で田起こしをしました。6年生は昨年度よりもたくさん掘り起こしたいと意気込んでいました。昨年度よりは進みましたが,やはりみんなの力では限界があります。地域の西村さんが見に来てくださり,その際に,これからも協力していただけるようにみんなでお願いをしました。

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 肉みそいため ビーフンスープ メロンゼリー

静原校は色とりどり

静原小学校の校庭は、今色とりどりの花が咲き、とても賑やかです。今日はさわやかなお天気で、草や花も生き生きしているように思えました。
画像1
画像2
画像3

田んぼの様子を比べてみると

静原はここ数日が田植えシーズン真っ盛りです。学校がお借りしている田と周囲の田の様子の違いに、子どもたちが、ようやく気付いてくれました。草を抜いて、土地を耕し、いよいよ活動開始です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp