京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up20
昨日:12
総数:510253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

部活動<バスケットボール>

画像1
画像2
画像3
バスケットでは,シュートやパスの練習をしました。
その後,試合をしました。
とても素早い動きで,ゴールへのシュートが何本もできました。

部活動<卓球>

画像1
画像2
画像3
体育館では,部活動「卓球」と「バスケットボール」の練習をしています。
卓球では,サーブの仕方やレシーブの練習をした後,試合をしました。
練習してきたことを試合に生かしていけるといいですね。

部活動<陸上>

画像1
画像2
画像3
9日,運動場では部活動「陸上」の練習をしています。
素早く足を動かす練習に挑戦しています。
みんな熱心に練習をしていますね。

図工「せんせい あのね」

今日は図工の単元「せんせい あのね」の学習として,先生にお話ししたいことを絵に表しました。今日は下絵をコンテで描きました。好きなものを描く子もいれば,将来の夢を描く子もいたりして,いろんな絵が描かれています。パスで色付けをするのも今から楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

6月の体重計測

画像1
画像2
今日は保健室で体重計測をしました。体重計測の前に,睡眠と成長ホルモンについてのお話を中川先生からしていただきました。成長ホルモンDX弁当をみんなももらえるように,9時までに就寝するよう心掛けてもらいたいと思います。

クラブ活動 −グラウンドゴルフー

画像1
画像2
画像3
6校時にクラブ活動がありました。
あいにくの小雨模様でしたが,グラウンドゴルフクラブは運動場で活動を行いました。
ご指導いただきました地域のボランティア先生,どうもありがとうございました。

放課後まなび教室での様子

画像1
画像2
画像3
今日も,放課後まなび教室がふれあいサロンで行われました。
放課後の子どもたちの安心・安全な居場所として,また自分で学習を進めていける力を身につけるため,教室が開設されています。
スタッフの皆様,子どもたちが本当にお世話になりありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

掃除時間の様子

画像1
画像2
画像3
掃除の時間には,それぞれの分担場所に行き,とても美しく掃除をしてくれています。
仲間と協力して働くことや学校を美しくするために自分たちが必要とされている等のことについて,これからも伝えていきたいと思っています。

昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
8日(月),少し天候が怪しくなってきましたが,子どもたちは運動場で元気よく遊んでいます。
ドッジボールが大変人気で,みんなと譲り合いながら運動場をうまく使っています。
高学年ともなると力強いボールを投げるので,加わった先生も逃げ回っています。

今月の生け花

画像1
今月も鏡山地域女性会の方々が花を生けてくださいました。
とても美しいですね。
いつもいつもありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 体重測定2年 放課後まなび教室
6/12 水泳学習開始 放課後まなび教室
6/13 休日授業参観日
家庭教育学級 引き渡し訓練
6/15 代休日
6/16 学校安全の日 体重測定たいよう たてわり活動 放課後まなび教室
6/17 ALT 体重測定6年 フッ化物洗口 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp