モンシロチョウの卵を観察しました
理科の学習でモンシロチョウの卵の観察を行いました。とても小さい卵なので,虫メガネやルーペを使いながら,丁寧に観察していました!
【3年】 2015-05-30 13:26 up!
1年 1年生インタビュー 【5日目】
“1年生インタビュー”も5日目を迎えました。最後のグループの子どもたちも上手に話せていました。はじめてのインタビューで,ドキドキした子どもたちですが,これでまた一つ成長しました。これからもいろいろな体験を通して,大きくなっていくことを楽しみにしています。
【1年】 2015-05-30 12:30 up!
1年 きれいピカピカ ゴミ0の日
5月30日は,【ゴミ0の日】。本校では,それに合わせて29日の今日【ゴミ0の日】の取組として,校舎内のゴミをなくす努力をすること,また掃除時間には校内や校外をよりきれいにすることを行いました。1年生は,1階チームと2階チームに分かれて,校内をいつも以上にきれいに雑巾がけしました。
ごみを減らし,美しく住みよい環境をつくろうとする意識をもって過ごしてほしいと思っています。
【1年】 2015-05-30 12:30 up!
京北地域陸上運動交歓記録会
【6年】 2015-05-29 10:11 up!
京北地域小学校陸上運動交歓記録会
【6年】 2015-05-29 10:11 up!
京北地域小学校陸上運動交歓記録会
京北第一・第二・第三・宕陰小学校の5・6年生による陸上運動交歓記録会が行われました。全員参加の100m走,50mハードル走,エントリー種目の800m走,走り高跳び,走り幅跳び,ソフトボール投げ,そして選抜リレーなど,様々な競技に対してお互いに全力でがんばり合う姿が見られました。応援ありがとうございました。
【6年】 2015-05-29 10:11 up!
ならべてあそぼう
1年生と一緒に図工の時間に「ならべてあそぼう」という題材に取り組みました。短い棒をたくさん並べることを楽しみながら,「すてきなならべかた」をみつけました。1年生のお友達とも話をしながら並べたり,感想を伝えあったりと楽しい時間になりました。
【ひかり学級】 2015-05-29 10:11 up!
1年 1年生もリレーを頑張っています!
体育の学習で折り返しリレーを行いました。
「待つ人が手を伸ばして待つといいと思う!」「バトンを渡すときに勢いがつきすぎると渡しにくいから,少しスピードを落とそう。」と,各グループでバトンパスを上手にするための方法を考えて練習していました。
20分休みには,京北陸上記録会で頑張っている高学年のお兄さん,お姉さんを応援する姿も見られました。
【1年】 2015-05-28 16:23 up!
ナップサックを作ろう
長期宿泊にむけて,ナップサック作りを始めました。チャコペンで印をつけてマチ針で仮止めと,しつけ縫いまでしました。次回はミシンで縫っていきます。丁寧に仕上げていきたいと思います。
【ひかり学級】 2015-05-28 16:23 up!
1年 1年生インタビュー 【4日目】
“1年生インタビュー”も4日目を迎えました。
「みんながこっちを見ていて緊張した。」と,話していた子もいましたが,頑張って発表することができていました。いよいよ,明日が最後の【5日目】です。
【1年】 2015-05-28 16:23 up!