![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
サツマイモの苗を植えました
2年生が,サツマイモの苗を植えました。地域の方に丁寧に教えていただきながら植えました。また,植える前には地域の皆さんに畑を耕していただき,また畝も手際よく作っていただきました。10月の収穫に向けて,しっかりと育てたいと思います。
![]() ![]() ![]() てつぼうあそび![]() 2年生からは,逆上がりにも挑戦していきます。 おうちから持ってきているタオルや,踏切板をつかって練習していきたいと思います。 チョウの羽化ラッシュ! 2
間近で観察ができ,
子どもたちにとっても実りの多い 観察の時間となりました。 観察をした後は, もとのビオトープにかえしています。 ![]() ![]() チョウの羽化ラッシュです 1![]() ![]() ![]() 火・水曜日は子ども達が学校に登校した時には,すでにチョウになっていたのですが,今日は,ちょうど朝休みの時間に羽化し始め,1時間目からチョウの羽がだんだん広がっていく様子を観察することができました。 ことばあそびをしました
だんごむしについての学習も終わり,今月からことばあそびを始めました。
みんなでお話と同じポーズをして楽しみました。 最後には6年生が1年生へ絵本の読み聞かせをしてくれました。 素敵な姿がたくさん見られた国語の時間でした。 ![]() ![]() 夏まつり事務局会議・PTA役員会![]() ![]() その後のPTA役員会は、遅くなりましたが、子どもたちのために大切なことを話し合ってくださいました。お疲れ様でした。 しっかり磨きました
プール掃除は、6年生になるとプールの中を掃除します。底には泥がいっぱいあって、カビのような黒いところもあります。6年生はたわしで、力いっぱいにこすってくれました。少し濡れるのも気持ちよく、心もきれいになったようなさわやかな気分になりました。
![]() ![]() ![]() プール掃除の仕上げ
5年生6年生のプール掃除に続いて、教職員もプール掃除です。最後は大人の手でしっかりと磨きます。気がつくと5時近くになっていました。すっかりきれいになったプールでおもいっきり泳いでほしいです。
![]() ![]() ![]() 四錦小の誕生日
今日の朝会は、四錦小の創立記念日のお話でした。「らいよんきりん」のマスコットキャラクターが登場して、校長先生から学校のお誕生日が昭和6年6月6日であることやのことや、校舎や周りの景色が変わっていく様子を教えてもらいました。もっともっとすばらしい学校にみんなでしていきましょう。
![]() ![]() ![]() きれいな歌声を響かせました
今日のメロディータイムは
中学年の発表でした。 4年生と一緒に 「世界が一つになるまで」 という歌を披露しました。 3年生はこの日のために 毎朝,朝の会で歌って 練習を積み重ねてきました。 歌うごとに きれいな歌声になっていき, 今日は自信をもって歌うことができました。 ほかの学年から, 「こえが遠くまで届いた」 「いい声だった」 と感想をもらうことができました。 これからも“すてきな歌声”を目指して 歌を歌っていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|