![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:31 総数:251513 |
ありがとうございます,親子読書。
今年度も読書ノートを活用した親子読書に取り組んでいます。たくさんの絵本記録が届いています。おうちの人と一緒に楽しみながら読み進めている様子がよくわかります。もう,40冊を超えたお友達もいます。ありがとうございます。
![]() ![]() ブルドーザーとダンプカーだよ(3歳児はな組)![]() ![]() スコップとプランターをもってくると自然に子どもたちが集まってきました。 「ブルドーザーや!」とスコップで土をすくう子どもがいると,プランターは「ダンプカー!」というイメージで,楽しんでいる子どもがいました。 「こんなにいっぱい!」とスコップに山盛りになった土を見せたり,スコップを2本使って土を挟んで「こんなこともできる!」と言ったり,「力持ちやで!」とスコップですくう土の量をどんどん増やしていくことにチャレンジしたりなどする子どももいました。 プランターに土が増えていくと「いっぱいになってきた!」「これくらいかな?」と土の量を感じている姿もありました。 このような姿はイメージを膨らませたり,力を発揮したり,土の重さを感じたりなど,子どもたちは楽しみながら,色々なことを自然に感じています。楽しみながら,心を動かす姿を大事にしていきたいと思っています。 視力検査。はな組お弁当。
あっちかな?こっちかな?しっかり指で教えてくれましたよ。
3才さんも、おちついてお弁当をいただいています。 ![]() ![]() ![]() 手洗いうがい,楽しいな(3歳児はな組)![]() ![]() お弁当の前には,手洗いうがいをしています。 少しずつうがいのときに顔を上向きにしたり,ゴロゴロといい音を立てたり,うがいの仕方がわかるようになってきて,楽しくなってきています。 手洗いも石鹸をつけて洗った後に石鹸のいい香りが手につくことが嬉しくて,「先生!」と手をパッと広げて見せます。教師が手の香りをにおって「いいにおい!」と言うと,とても嬉しそうな笑顔になっています。 色々なことができるようになってくることも楽しい子どもたち。 楽しみながら,色々な習慣が身についていくって,素敵ですね! |
|