![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:67 総数:334629 |
5年生 山の家 2日目
2日目も花背山の家では小雨が降り続き,朝の集いは,オリエンテーションホールで行われました。みんな楽しみにしていた天狗杉登山は,前半は小雨の中の登山となりましたが,子どもたちはみんな一生懸命山道を登っていました。後半の昼からは雨もやみ,みんな大きなけがもなく下山することができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 1日目
6月5日(金)から5年生は花背山の家での活動が始まりました。1日目は昼過ぎから雨が降り出し,あいにくの空模様の中での活動となりましたが,ネイチャービンゴや野外炊事のカレー作りでは,グループで協力しながら活動に取り組むことができていました。
![]() ![]() ![]() 4年 理科 「季節と生き物」![]() ![]() ![]() 「土の中にまあるい部屋があるー!」 「成虫の形してるー!」 「つのがあるー!」 「メスはつのがないんかな・・・?」 子どもたちは口々に気付いたことを友達と交流していきます。 「早く無事に成虫になってほしいなぁ。」 夏が待ち遠しいです。 山ノ内自然博士だより(2)![]() ![]() どこにあるのかな?? 探してみよう!! 山ノ内自然博士だより(1)![]() ![]() 定期的に出題されるクイズや,お知らせを子どもたちは 楽しみにしています。 正解は,博士に聞いてみましょう! 4年 図画工作 「いつもの場所がへんしん」![]() ![]() ![]() 今回は,新聞紙を使って, 「いつもの場所=教室」を大変身させます。 この日は風が吹いていたので, 新聞紙がヒラヒラと風にたなびきます。 その雰囲気が気に入ったのか,窓際から新聞紙のカーテンが広がります。 下にくぐってみたり,隙間から顔をのぞかせてみたり, 新聞紙の上から透けて入る光の帯を楽しんだり・・・ 教室の入り口には,新聞紙で作られた,オブジェが吊り下げられます。 「教室を守ってくれるもの」と子どもたちが嬉しそうに伝えてくれます。 様々な素材と触れ合いながら感性を広げたり,深めたり・・・ 今回も伸び伸び生き生き,体全体で表現していた子どもたちでした。 四条中学校の「生き方探求・チャレンジ体験」
6月2日〜5日まで,四条中学校から「生き方探求・チャレンジ体験」で5人の生徒が山ノ内小学校に来ています。5人ともやさしく小学生に接する姿が大変印象的でした。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン![]() ![]() ![]() 6月の朝会
6月の朝会では,「みそあじ」のお話がありました。
「み」は「身支度」,「そ」は「掃除」,「あ」は「挨拶」,「じ」は「時間を守る」です。さらに,「あはは」では「あ」は「朝ごはん」,「は」は「早寝」,「は」は「早起き」のお話がありました。全校の児童が,毎日の学校生活の中で,「みそあじ」「あはは」が守れるようになってもらいたいです。 ![]() ![]() プール清掃をしました。
5年生がプールの清掃をしました。天候にも恵まれ,大変暑い中ではありましたが,子どもたちは熱心にプールの隅々まで掃除をしてくました。
![]() ![]() ![]() |
|