![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
最後のお楽しみ
いよいよ最後のお楽しみです。
お土産を買いました。 それぞれ、おうちの人のことを思って、また、自分のために、買ったのでしょう。 このあと帰路につきます ![]() ![]() ![]() イルカとのんびり 2
見ているうちに、手をたたいて呼んらでみたり、手を動かしてみたりする子がいて、それに合わせて、何とイルカがやって来ました。先と違う区画では、エサをやられた時に、イルカのオスとメスの見分けかたを教えてくださいました。写真は、ここでは1頭だけのオスです。
イルカは、本当に可愛かったです。鳴き声も数種類聞けました。 大変、ゆったりとしたよい時間でした。 ![]() ![]() ![]() イルカとのんびり 1
ドルフィンファームにいきました。ここでは、桟橋からイルカを間近に見られました。ちょうど、えさの時間と重なり、イルカの芸も少しみせて貰いました。
ふと空を見ると、きれいな虹が出ていました。 ![]() ![]() ![]() 焼きたてのパン
朝につくったパンが焼けました。昼食会場に持って来てくださいました。食べてもよいし、持って帰ってもよいということになりました。早速、食べでみた子どもたち。その美味しさに、にこにこ!ふわふわしていて、絶賛!半分持って帰って、おうちの人と食べるという子もいました。
![]() ![]() ![]() ソーセージカレー
昼食は、イングランドの丘で食べました。ソーセージカレーです。
玉ねぎほりの後、少しフリータイムがあり、羊を見たり、広場で遊んだりしたので、お腹がすいたようです。あっという間に、完食です! ![]() ![]() ![]() 玉ねぎほり体験
パンづくりの次は、玉ねぎほりです。
玉ねぎを抜いて、根や茎を切って、持ち帰るようにします。貰ったレジ袋が、一杯になるまで、とってもよいのです。ここで、意外な姿が!レジ袋が破れるくらい詰め込んでいる子が何人もいます。10なんこ詰め込んだとか。淡路の玉ねぎは、美味しいです。お家の皆さん、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() パンづくり体験 3
成型ができたものです。
これから、オーブンで焼いてもらいます。出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() パンづくり体験 2
中に具を入れて、成型します。
![]() ![]() ![]() パンづくり体験
イングランドの丘に着きました。
まず、パンづくり体験です。 説明を聞いて、パンのタネのガス抜きをしています。 ![]() ![]() ![]() 出発のつどい
宿舎の方に感謝の言葉を述べて、いよいよ出発です。
イングランドの丘をめざします。 気持ちのよいお天気です。 ![]() ![]() ![]() |
|