![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:17 総数:353927 |
プール清掃
6月2日(火),プール学習に向けて,プールの清掃を行いました。5年生と6年生がプールやプールサイド,マットなどを磨いてくれました。
![]() ![]() 「あいさつは出会いのはじまり」〜言葉は思いをのせる〜
「あいさつは出会いのはじまり」〜言葉は思いをのせる〜
池田東小学校に来て一番うれしかったことは,子どもたちが私に人懐っこく話しかけてきてくれることです。先日,少年補導委員会が主催する「ドッジボール大会」に参加して,張り切りすぎて足をくじいてしまいました。それ以来,地域の方々やPTAの方々にも本当にやさしくお声かけいただき,ありがとうございます。また,子どもたちも「校長先生,大丈夫?」とやさしく素朴な一言をかけてくれます。その言葉には,本当に癒され,励まされます。おかげでずいぶんよくなり,階段の上がり降りも,楽にできるようになりました。 あまりにも当たり前のことですが,「あいさつは出会いの始まり」。私は,足をくじくようなけがをしたおかげで,やさしい言葉かけやあいさつを通して,皆様のやさしさを感じています。 さて,あいさつですが,「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」等。時には,「ごきげんよう」「はじめまして」など。これらはどれも使い慣れた言葉です。なんでもない言葉。でも,空気のように日常使う言葉は,私たちの心をのせています。明るい心の時は,明るさを。暗い心の時は,暗さを。そして,無関心,怒り,好意,やさしさなど・・・・・思いを次々に言葉にのせています。 しかし,これらのあいさつも,礼儀作法の一項目になってしまったら,心が通いにくくなります。あいさつは,「やらなければならない。」という思いだけでやっていれば,どうしても「やればよいのだろう。」というようになりやすいです。人(ひと)対人(ひと),この世に生を受けたもの同士として,互いの存在を認め合うこと。やさしい「言葉かけ」も思いがこもれば相手に伝わります。 私は,皆様からやさしい声かけをして「もらう」から「差し上げる」へ一歩ずつ・・・・子どもたちにも「やさしさ」をお返しできるように,そして,地域の皆様や保護者の皆様へも,お返しできるように,その第一歩から「あいさつ」を始めたいと思っています。 心のこもった「あいさつ」は,心の中にすがすがしさやあたたかさを運んでくれます。素直な気持ちで,心をこめて言葉を大切に使う,やさし子どもが池田東小学校で,育っていってくれればと思っています。 ゴミ0の日の取組
5月29日(金),ゴミ0の日の取組がありました。教室や廊下を中心に,掃き掃除や拭き掃除を行いました。地域や保護者の方にも来ていただき,子どもたちの届かないところなどの吹き掃除を手伝っていただきました。
![]() ![]() 部活動 タグラグビー
今年度から新しく「タグラグビー部」ができました。今日は周りの状況を見て,ボールを陣地に4つ集める練習をしました。
![]() 朝学習
5月26日(火),4年生5年生の朝学習の様子です。朝学習では,計算や漢字の復習をしています。
![]() ![]() 日曜参観
5月24日(日),日曜参観がありました。
1年生は,2校時に算数で「いくつといくつ」の学習をしました。2年生は,2校時に算数で「長さ」の学習をしました。3年生は,3校時に算数で「円と球」の学習をしました。4年生は,3校時に社会で「くらしとごみ」の学習をしました。5年生は,2校時に社会で「わたしたちの国土」の学習をしました。6年生は,3校時に学活で「修学旅行事前発表会」をしました。たいよう・あおぞら組は,1校時に日常生活で体を動かしたり,絵本の読み聞かせを聞いたりしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
5月19日(火),1年生を迎える会がありました。各学年から1年生に,歌や群読などのプレゼントがありました。1年生もお礼に歌を歌いました。
![]() ![]() 少年補導ドッジボール大会
5月17日(日),少年補導のドッジボール大会がありました。良い天気に恵まれ,思いっきり体を動かすことができました。低学年と高学年に分かれて,チームごとに対戦しました。
![]() ![]() 学校のプールに飛んできました
学校のプールにマガモがやってきました。気持ち良さそうに日光浴をしていました。
![]() ![]() 演劇鑑賞会
5月15日(金),3・4校時に演劇鑑賞会がありました。影絵劇スタジオライフの方に来ていただき,「あらしのよるに」と「あるはれたひに」の影絵をみました。また,代表で3名の児童に影絵体験をさせていただきました。スクリーンに大きく伸びた子どもたちの影が映し出され驚きました。手を使って簡単にできる影絵のしかたも教えていただき,終わった後,楽しそうにつくっていました。
![]() ![]() |
|