![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587297 |
参観の様子 4の2
みんなが、心の中がぽかぽかするように、いっぱい親切が広まっていけばよいですね。
![]() ![]() 参観の様子 4の1
4年生の道徳は「親切の貯金」という資料を使って、親切にすることによって相手も自分も気持ちよくなることについて気付いていきます。
![]() ![]() 参観の様子 3の2
道徳の時間は、前半は、資料を使って登場人物の気持ちを考えたりすることが多いです。
そして、そのあと、自分の生活も振り返っていきます。 ![]() ![]() 参観の様子 3の1
3年生の道徳は「雨のバスていりゅう所で」という資料をつかって、みんながきもちよく過ごすためのきまりについて考えました。
![]() ![]() 参観の様子 2の2
同じときに、となりの2の2を覗いたら、先生が、そっと小さい声で、子どもたちに話しかけていました。子どもたちも、吸い込まれていくように聞いていました。
子どもの興味を引くような、話し方、間のとりかたは教師にとって大切なことです。 ![]() ![]() 参観の様子 2の1
2年生の道徳は「どうすればいいか」という資料を使って、うそをついたりごまかしたりしないで、自分の心に素直になろうとすることを学習しました。
めあてをみんなで読むときの声は、とてもすてきでした。 「のびのびと明るい気持ちで過ごすために」どうしたらよいのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() 参観の様子 1の2
「ハムスターの赤ちゃん」
では、生れたばかりの赤ちゃんに声をかける学習をしました。 その時に、自分の指にハムスターの赤ちゃんの絵を巻いて、それに向かって話かけます。 今日は、たくさんの参観者の前で、少しはずかしかったのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 参観の様子 1の1
お天気が心配でしたが、今日の休日参観も雨が降ることもなく、心地よいお天気となりました。(風は強いでしたが)
たくさん、お家の方にお越しいただき、ありがとうございました。 卒業生の姿もちらほら。 懐かしく参観してくれたのでしょうか。 1年生から順に参観の様子をお伝えしていきます。 6月は道徳推進月間です。 それを受けて、一日早めですが、休日参観で、全学年道徳の公開授業を行いました。 1年は「ハムスターの赤ちゃん」という資料を使って、生き物を大切にする気持ちから命あるものの尊さを感じるという学習です。 ![]() ![]() ![]() 休日参観より1
3組の算数「すごろくであそぼう」
2年生国語「同じぶぶんをもつかん字」 2枚目が1組、3枚目が2組です。 ![]() ![]() ![]() 明日は 休日参観です
今日は、朝から近衛中学校の休日参観に行ってきました。
四錦の卒業生もたくさんいますから、懐かしい顔をたくさん見ることができました。 みんな大きくなって、中学生らしくなっています。 落ち着いて、中学の難しい内容を学習している姿に頼もしさを感じました。 さて、小学校も明日は、休日参観です。 土曜日の今日も、教員が明日の準備に来ていました。 前もって準備していますが、3時間分の参観ですから時間もかかります。 明日のためにがんばっています。 明日は、ぜひお家の皆さんでお越しください。 お待ちしています。 ![]() |
|