京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:12
総数:510255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

1年生を迎える会に向けて

画像1
20日(水)は「1年生を迎える会」です。3年生は「♪友だち」の歌をプレゼントする予定です。学年音楽や休み時間の練習を積み重ねて,きれいな歌声が出るようになってきました。「♪君のこと知らなかったよ 同じこの道通うのに 君のこと知らなかったよ でも今日から友だちだね♪」1年生に気持ちが伝わるように,心をこめて歌います。

1年生 春の遠足(6)

画像1
画像2
画像3
名残惜しそうに動物園をあとにし,大きなけがもなく,無事に学校に到着することができました。1年生のみなさん,本当によくがんばりましたね!これからも楽しい思い出を,みんなでどんどん増やしていきましょう!

1年生 春の遠足(5)

待ちに待ったお弁当の時間には,自慢のお弁当を見せ合いっこしながら,嬉しそうにほおばっていました。お弁当タイムの後,最後の散策をしました。暑さに負けず,一生懸命歩きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 春の遠足(4)

画像1
画像2
画像3
園内の動物で,子どもたちにとくに人気だったのが,ふれあい広場のモルモットやヤギたちでした。「めっちゃかわいい!」「ふわふわやなあ。」と歓声をあげていました。

1年生 春の遠足(3)

画像1
画像2
画像3
動物を見て回る中で自然と笑みがこぼれ,子どもたち同士の会話もとても盛り上がっていました。

1年生 春の遠足(2)

画像1
画像2
画像3
蹴上駅に到着し,インクラインを歩いて動物園に入りました。途中にお茶休憩をはさみながら,いろいろな動物とふれ合い,お友だちと仲良く動物園を散策しました。

1年生 春の遠足(1)

春の遠足で,京都市動物園に行ってきました。子どもたちの願いが届いたのか,よいお天気に恵まれました。元気よく学校を出発し,御陵駅まで歩きました。
画像1
画像2
画像3

部活動2

金管バンドクラブ,バレーボール部,陸上部の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動も本格的にスタートです!

5月15日(金)

4〜6年生は,毎週,火曜日,金曜日に『部活動』を行っています。
家庭訪問週間やGWなどで,なかなか実施できませんでしたが,
今日は,バレーボール部,バスケットボール部,金管バンドクラブ,和太鼓クラブ,陸上部が集まり,本格的なスタートとなりました。

4年生で初めて部活動に参加する児童も多く,上級生の様子を見ながら,一生懸命頑張っていました!


画像1
画像2

遠足(1〜3年)実施します!

5月15日(金)

朝から青空が広がっています!

今日の1〜3年生の遠足は,予定通り実施します。

しおりを見て,忘れ物などがないように,準備してくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 遠足予備日 歯科検診4の2,4の3 5年) 4年みさきの家宿泊学習保護者説明会 放課後まなび教室
6/1 委員会活動 6年プール清掃 体重測定5年 放課後まなび教室
6/2 朝会 避難訓練 水着販売 歯科検診(たいよう 1年 3−1)  PTA総会15:35〜 放課後まなび教室
6/3 6年スチューデントシティ
フッ化物洗口 歯科検診 放課後まなび教室
6/4 ALT 体重測定4年 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp