京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:121
総数:592589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

清々しき朝の始まり

画像1
画像2
画像3
本日よりハッピーライフ月間の取り組みとして、生徒会中心にベル着運動と朝のあいさつ運動が始まりました。
ベル着運動は必ずチャイムが鳴る前に全員が椅子に座り、次の授業の準備をして待つという取り組みです。
そして今回の写真は朝のあいさつ運動の様子です。
今回は特にシャツを入れるなど正しい服装を意識してもらう取り組みになっています。
また明日も元気にあいさつ。

「おはようございます!!」

2年学級目標

画像1
画像2
テストが終了し、明日から平常授業に戻ります。
これは2年生の2クラスの学級旗です。
図案作成者と文芸委員さんが制作してくれました。

西京極での熱戦(その3)

 両チーム全力を出し切った好ゲームを多くの観衆に見せてくれました。
 結果は2位でしたがもう一度秋季大会で藤森中との対戦が実現することを願っています。
 西陵中も藤森中もあと半年間,努力を積み重ね共に力をつけていきましょう。
 最後まで応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西京極での熱戦(その2)

 後半が開始され,まずは同点に追いつきたい西陵中であったが藤森中のパワーに押され追加点をあげられ苦しい展開に。
 しかし,これ以上離されることなく必死でグランドを駆け回る西陵中は後半最後に意地のトライを決め10対19に。だがここでノーサイドの笛が鳴り試合終了。
画像1
画像2
画像3

西京極での熱戦(ラグビー決勝)

画像1
画像2
画像3
 24日(日)西京極運動総合公園にて春体ラグビー決勝が行われました。新人戦と同じ決勝の組み合わせ,冬には大差で敗れたので雪辱を果たしたいこの一戦。
 キックオフ5分後に西陵中が先制のトライを上げ会場は大きく盛り上がりました。
その後,同点に追いつかれた前半終了直前に藤森中にトライを決められ,前半は5対12で終了,後半の巻き返しを狙うべくハーフタイムへ。

笑顔いっぱい楽しい学年

画像1
画像2
画像3
1年生のフロアに貼りだされている掲示物です。
目標を常に意識して、日々の生活を送っていってもらいたいものです。

keep on studying!!

画像1
画像2
画像3
放課後学習会の様子です。
教え合い、学び合い、育て合う。
でもやっぱり最後は自分との戦い。
嫌いな自分にならないように。楽を選ぶ自分にならないように。

最後の追い込み

画像1
画像2
画像3
放課後学習会の様子です。
普段のテスト勉強の中で、分からない部分を質問し、確認する良い機会になったと思います。
テストまであと4日。
最後の追い込みだ〜〜!!

気分転換

画像1
画像2
テスト勉強の毎日の中、やはり体育は生徒にとっての発散場所になるのでしょうか。
身体をしっかり動かして、頭に良い刺激を与えてください。

いざ決勝の舞台へ(その2)

 決勝戦は24日(日)の11:30より西京極総合運動公園にて新人戦の覇者,藤森中学校と対戦します。
 応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp