京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

6年修学旅行7

5月25日(月)

到着後,早速館内の見学を始めます。

野島断層や地震直後の住宅,台所での被災の様子など,地震の恐ろしさを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行6

5月25日(月)

午前10時30分,最初の見学地「北淡震災記念公園」に到着しました。

阪神淡路大震災から20年,たくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1

6年修学旅行5

5月25日(月)

明石海峡大橋をバックにしています。

とても良いお天気で,素晴らしい景色を満喫できました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行4

5月25日(月)

バスに乗車して1時間30分,淡路サービスエリアでトイレ休憩をとりました。
とてもいい天気です!
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行3

5月25日(月)

バスの中で,子どもたちも楽しく過ごしています。
明石海峡大橋や海が見え,歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行2

5月25日(月)

ホンダ前まで歩き,その後2つのバスに分かれて乗車します。

保護者の方々も見送りに来てくださいました。ありがとうございます。
たくさんのお土産話を持って帰ります。
楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行1

5月25日(月)

今日から,6年生が修学旅行にでかけます。
行き先は,昨年度と同じ,四国,中国地方方面です。

朝早くから,大きなリュックを背負って元気に登校してきました。

出発式では2日間のめあてについて確認をしました。
では,行って来ます!
画像1
画像2
画像3

図工「チョキチョキかざり」(2)

出来上がった飾りは,1つ1つひもに通して教室に掲示しました。教室が,ぱっとはなやかになりました。本校にお立ち寄りの際や,来月の休日参観の時などに,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

図工「チョキチョキかざり」(1)

昨日,図工の単元「チョキチョキかざり」の学習として,はさみを使って飾りづくりをしました。紙を折ったり,重ねたりしながら取り組みました。紙を広げて,出来上がった形を見て喜ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

かたちごとになかま分けをしました!

画像1
画像2
画像3
算数の単元「いろいろな かたち」の学習が始まりました。
今日は自分たちが持ってきた空き箱や空き缶を,はこのかたち・ぼおるのかたち・つつのかたちになかま分けをしました。班のお友だちとわいわいにぎやかな様子でした。
空き箱や空き缶など早くからご準備いただき,ありがとうございました。学校で引き続き使用しながら学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 フッ化物洗口 眼科検診 放課後まなび教室
5/28 ゴミ0の日 心臓二次聴診 放課後まなび教室
5/29 遠足予備日 歯科検診4の2,4の3 5年) 4年みさきの家宿泊学習保護者説明会 放課後まなび教室
6/1 委員会活動 6年プール清掃 体重測定5年 放課後まなび教室
6/2 朝会 避難訓練 水着販売 歯科検診(たいよう 1年 3−1)  PTA総会15:35〜 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp