京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up325
昨日:96
総数:324671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

ふれあい土曜塾 グランドゴルフ

画像1
画像2
画像3
後半はグランドゴルフ。
普段はめったにできないスポーツだけにみんな真剣にがんばっていました。
力加減やコントロールなど,頭と集中力がいるスポーツでしたね。

「思っていたより,楽しかったです。」

とても満足したようです。

ふれあい土曜塾 ドッジボール

画像1
画像2
グランドゴルフの参加者が多かったため,急遽前半はドッジボールになりました。
土曜学習だけ参加だった友だちも飛び入りで参加してくれています。

3・4・5・6年生混合のドッジボールは初めて。みんなが楽しめるように力を加減をしながら遊んでいた6年生。大人な姿を見せてもらいました。かっこよかったです!

本格的なドッジボール大会は6月6日にあります。
ぜひ,そちらも参加して下さいね。

土曜学習

画像1
画像2
画像3
第1回目は,落ち着いた雰囲気でみんな集中してがんばっていました。

年4回の土曜学習。価値のある充実した時間にしていきましょう。

3年生 算数「円と球」

画像1
画像2
画像3
算数の時間に,円の中心を探したり,直線の見つけ方を学習しました。
少しずつ,コンパスの使い方が上手になってきました。
算数用語も沢山覚えていきましょうね!

あいさつ運動

画像1画像2
実践!!
  「み」じたく
  「そ」うじ
 →「あ」いさつ
  「じ」かん
    
朝休みのうちにクラス全員にあいさつをしよう。

相手を意識したあいさつで,お互い気持ちよく1日が始まりました。

6年生が変われば,学校が変わる!!続けて取り組んでいきましょう。

虹が出ましたぁ\(^o^)/

昼休みの終わり,突然教室にいた女の子が騒ぎはじめました。

「先生,見てみて!!めっちゃきれい」

「大きい虹が出てる!!!」


久しぶりに見ました☆なんだかいいことありそうです。
画像1

学級の様子☆

画像1
上の写真:朝の会の様子

係からのお知らせ 「中間休みにドッチボールをします」
苦手な子が多い中,みんなが楽しめるようにいつもいろいろ工夫をしてくれています。
今日は上手くいくでしょうか??



下の写真:掃除の様子

6年の教室前の廊下の黒ずみを一生懸命たわしでこすり取ってくれています。
少しずつですが,毎日きれいになっているのが分かります。
卒業するときには,ピカピカの校舎になっているといいなぁ☆

画像2

走り高跳び

画像1
画像2
画像3
今日で4回目の走り高跳びの学習です。

助走距離の工夫やふみきり足を高くあげることを意識して学習を進めています。

高さが上がると恐怖心が出てきて,なかなか思い切ったふみきりができなくなる様子。

「金曜日の6時間目はパワーが出にくい・・・」

月曜日に期待しましょう(^o^)

★2年 学校探検 パート2★

画像1画像2画像3
1年生に分かりやすく紹介するために、さらに学校のことを知ろう!!
ということで、学校の知らないことを先生方にインタビューすることになりました。
「あいさつ」
「名前」
「聞きたいこと」
「お礼」
を言わなければならないことをみんなで考え、
しっかりインタビューすることができました。

★2年 学校探検 パート1★

画像1画像2
1年生に学校のことをよく知ってもらうために
学校探検する計画を立てました。
でも、どうやって紹介したらよいかわからないので
みんなで話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp