1年 みんなであそぶと たのしいな
放課後は,子どもたちの大好きな時間です。今日は,2年生と一緒に遊ぶ1年生の姿があちらこちらで見られました。みんなで遊ぶと楽しいですね!
【1年】 2015-05-21 07:32 up!
花潜
ハナムグリという虫が畑の野菜についていました。小さい虫で力を入れるとつぶれてしまいそうで、手の上を激しく動き回ったあと、ブゥーンと飛んでいきました。
ハナムグリはコガネムシの仲間です。ハナムグリの幼虫は背中を下にして、地面の上を歩きます。見つけたら観察してみると面白いですね。
【ひかり学級】 2015-05-21 07:32 up!
国語 かん字のひろば
絵に載っている一年生の漢字を使って文を作っています。子どもたちはたくさん文を考えることができました。
【2年】 2015-05-21 07:31 up!
読み語り
2年生と一緒に読み語りを聞きました。「大きなきがほしい」という本で聞いているうちに,想像力が膨らんで自分の家にも大きな木が欲しくなりました。
【ひかり学級】 2015-05-21 07:31 up!
長期宿泊学習に向けて
長期宿泊学習に向けて,去年度の写真を見て見通しをもちました。乗馬体験や蛍と星の観察,伐採見学など京北地域ならではの活動ができる事がとても楽しみになりました。楽しく充実した活動になるように,しっかり準備をしていきたいと思います。
【ひかり学級】 2015-05-21 07:31 up!
玉結び・玉止めの練習をがんばっています。
5月20日(水)家庭科で「玉結び」「玉止め」の練習をしました。今日で2回目の練習です。子ども達も慣れてきて,だいぶ早くできるようになってきています。
明日,もう一時間して,来週からエプロンの制作にとりかかります。
【5年】 2015-05-21 07:30 up!
英語を楽しく覚えています。
英語活動では,簡単なあいさつ,月曜日から金曜日までの英語での言い方,40までの数字,今の自分の気分(「fine」「sad」「happy」など)をゲームなどをして学習しています。
歌やゲームを通してだいぶ言えるようになってきました。また,様子を聞いていただければ嬉しく思います。
【5年】 2015-05-19 17:47 up!
1年 放課後のいちねんせい 〜その1〜
育てているアサガオの芽の様子を放課後も観察している子どもたちがいました。
「茎の下の方が紫になっているよ。」と,発見したことを嬉しそうに話すその目がキラキラしていました。
【1年】 2015-05-19 17:30 up!
1年 放課後のいちねんせい 〜その2〜
今日は,午後からとてもよく晴れていました。子どもたちは「早く外で遊びたい!」と元気いっぱい。いろいろな遊具やボールを使って,汗びっしょりになるまで友達と遊んでいました。
【1年】 2015-05-19 17:30 up!
1年 二わのことり
道徳の学習で「二わのことり」の資料をもとに,友達と仲良くすることについてみんなで考えました。
「友達が遊びに誘ってくれて嬉しかった。」「困ったときに助けてくれて心がぽかぽかした。」と,生活をふりかえりながら友達のことを考えることができました。
【1年】 2015-05-19 17:29 up!