京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:66
総数:424201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

修学旅行 速報 最終

無事に京都駅につきました。解散式を終えて、バスの乗り込み、もうすぐ学校の松原門につきます。生徒の顔を見るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 地域清掃活動

5月22日(金) 6限 1年 地域清掃活動

1年生の総合的な学習では、まず「地域調べ」を行います。地域に関わる伝統文化・伝統産業に関わることを中心に調べるのですが、その一歩目として、地域を歩いて気づいたことを話し合うことにしました。ただしせっかくなので、歩くだけでなくお世話になっている地域を、さらに美しくできたらと校外清掃をしながら情報収集することにしました。少しでも地域に貢献できればと思います。尚、地域調べの際には地域の方々にお世話になることと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2

修学旅行 速報 15

無事、博多駅に到着し、そして新幹線に時間通りに全員無事に、乗車できました。
生徒は少し疲れているようですが、健康面では特に問題ない様子です。
予定通りでは、京都駅到着18:11。その後解散式を行い、バスに乗車。
松原中学校の裏門(松原門)に19:15前後に到着予定です。

土産話を聞くのが楽しみです。


画像1
画像2
画像3

修学旅行 速報 14

体験の後昼食をとり、民家の方と最後のお別れ。博多に向けて出発しました。
まだまだ生徒達は、元気です。


画像1
画像2
画像3

修学旅行 速報13

体験も無事に終了。晴天にも恵まれ、芝生でみんなでお弁当を食べました。
そのあとは、離村式。
お世話になったホストファミリーともおわかれです。
画像1
画像2

修学旅行 速報12

本日のかから団子作り、説明のあと、ワイワイ、粉をこねてます。。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 速報11

全員民宿から元気に歌が浦公民館に集まってきました。昨日の話を生徒数人に聞きなしたが、どの生徒も楽しかった、食事はとてもおいしい、民宿の人達はみんなやさしい等々の感想を言ってくれたようです。二人ほどの生徒が腹痛を言ってたそうですが、その生徒達も元気になって集合してくれました。
いよいよ最終日です。これから最後の体験に出かけます。その後離村式を行い、昼前ごろから、長崎をはなれ、京都に帰京します。最後まで気を張って、無事に帰ってくることを祈ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 速報10

昨日のある民宿での体験風景で、かから団子づくりです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 速報9

おはようございます。
本日も長崎は快晴です。昨夜は、各民宿で貴重な体験等々を実施しました。
特に健康面で調子の悪い生徒はいないようです。
もうすぐ集合してきます。14時間ぶりに生徒全員の顔をみるのが楽しみです。
写真は、昨日の入村式、民宿体験での1コマ、及び本日早朝の長崎の朝です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 速報8

松浦に到着。体験を終えて、民泊のお父さんお母さんと対面。わくわく、ドキドキの顔して、それぞれの宿泊先にわかれていきました。全員元気です。!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp