京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up27
昨日:21
総数:510587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

放課後まなび教室2

5月18日(月)

6校時終了後,3年生以上の放課後まなび教室が始まりました。
さすが,上級生,学校図書館にやってくるなり,自分でどんどん学習を進めます。


画像1
画像2
画像3

クラブ活動が開講<1>

画像1
画像2
画像3
18日(月),今年度のクラブ活動の開講式がありました。
このクラブ活動では,本校にお住いの地域のボランティア先生にもご指導いただきます。
専門の知識や技術をお教えいただき,本当にありがとうございます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

放課後まなび教室 開講式

5月18日(月)

今日から,『放課後まなび教室』が始まりました。

『放課後まなび教室』とは,放課後の子どもたちの「自主的な学びの場」「安心・安全な居場所」を充実させる取組として,数年前より,地域の皆様にスタッフとしてお世話になりながら放課後に行っています。

5時間目が終わると,早速2年生がやってきて学習を始めました。

スタッフのみなさん,1年間お世話になります。よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

校長室前の生け花

画像1
鏡山地域女性会の皆様に花を生けていただきました。
いつも美しい花を生けてくださりありがとうございます。

“やんちゃワールド2015”が開催!

画像1
画像2
画像3
16日(土),山科醍醐地域にある児童館に通っている子どもたちが春日野小学校に集まり,“やんちゃワールド2015”を開催しました。
花山児童館も含め,約1100人の子どもたちが集まりました。
午前中は,体育館でステージ発表やけん玉(もしかめ),妖怪体操などをして楽しみました。

もうすぐアクセス10万件!!!

5月16日(土)

鏡山小学校ホームページへのアクセス数が,まもなく10万件に到達しそうです!

昨年度からたくさんの皆様にご覧いただき,一気にアクセス数が伸びました。
コンスタントに,一日100件を超えるようになりました。
来週早々には,10万件を突破しそうです!

これからも,学校の様子をできるだけ早く,くわしく,分かりやすく,継続してアップして,学校のことをたくさん知っていただく一つのツールとして活用していきたいと考えています。

今後とも,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年春の遠足

5月15日(金)
お天気にも恵まれ、二年生は京都府立植物園に行きました。
楓や桜といった、知っている植物はもちろんのこと、これまで見たことのない珍しい植物にも興味津々の子どもたちでした。今、国語で学習している「たんぽぽのちえ」も実際にたんぽぽを観察しながら、確かめることができました。
バラ園では、グループごとにオリエンテーリングをしました。グループで決めた“めあて”をしっかりと持って、仲良く協力して活動することができました。
お待ちかねのお弁当の後は、芝生広場で、思い思いに遊んで過ごしました。
本日は朝早くから、遠足準備等していただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

春の遠足

画像1画像2画像3
3年生では,社会科で自分たちが住んでいる京都市のまちについて学習しています。
3度の校区探検を経て,今日は春の遠足として将軍塚まで行ってきました!


六所神社などで休憩を取りながら,急な坂道を頑張って乗り越え,1時間ほどで到着しました。
そして,京都市のまちを東から展望する形でスケッチを描きました。

「大文字山が見えるー!」
「南側には京都タワーや五重塔がある!」

など,子どもたちはそれぞれの大発見があったようです。
今日気づいたことや分かったことなどをもとにして,今後の学習につなげていきます。


しっかり学習できた後は本日一番楽しみのお弁当!
どの子も楽しくおいしく食べる様子が見られました。

静かに移動することや,整列なども今日一日でぐんと力がついたと担任団で感じております。
また,中には到着してすぐに自分からゴミ拾いをし始めた子どもたち,その姿を見て参加しだす子どもたちが大勢いたことに大変感心しました。

「来たときよりも美しく」

本当によく気が付き,一生懸命頑張れる子どもたちだなと思いました。
今日もきらきらと輝くみなさんと学習ができて,先生たちはうれしかったです。

疲れたことと思いますので,週末でゆっくりと休んで月曜日に会いましょう!

1年生を迎える会に向けて

画像1
20日(水)は「1年生を迎える会」です。3年生は「♪友だち」の歌をプレゼントする予定です。学年音楽や休み時間の練習を積み重ねて,きれいな歌声が出るようになってきました。「♪君のこと知らなかったよ 同じこの道通うのに 君のこと知らなかったよ でも今日から友だちだね♪」1年生に気持ちが伝わるように,心をこめて歌います。

1年生 春の遠足(6)

画像1
画像2
画像3
名残惜しそうに動物園をあとにし,大きなけがもなく,無事に学校に到着することができました。1年生のみなさん,本当によくがんばりましたね!これからも楽しい思い出を,みんなでどんどん増やしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 修学旅行1日目
5/26 修学旅行2日目 放課後まなび教室
5/27 フッ化物洗口 眼科検診 放課後まなび教室
5/28 ゴミ0の日 心臓二次聴診 放課後まなび教室
5/29 遠足予備日 歯科検診4の2,4の3 5年) 4年みさきの家宿泊学習保護者説明会 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp