![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:18 総数:437705 |
RAKUYO マネジメントスクールが開講
5月9日(土)、1年生も加わり、第1回RAKUYOマネジメントスクールが開講されました。参加者は9名。
夏休みまでのあいだに挑戦する「高校生ビジネスプラン・グランプリ」(日本政策金融公庫 主催)についての説明を受け、昨年度の優勝校や特別賞受賞校のプレゼンを見ながら刺激を受けアイデアをふくらましていました。 また起業家の方にもお越しいただき、実際に起業された経験にもとづいたアドバイスをいくつもいただきました。生徒たちが今後どのようなビジネスプランを提案してくれるかとても楽しみです。 ![]() ![]() 遠足の様子
本日5月8日は、学年、コース、クラスなどに分かれて遠足に出かけました。1年生は滋賀県の松の浦、2年生は大阪方面へ向かい、梅田、天王寺、難波などを散策、3年生は園部からバスに乗って、るり渓でバーベキューをしたり、別のクラスは丹波自然公園でパターゴルフ大会などを行いました。
5月にもかかわらず汗ばむ陽気でしたが、楽しい1日を過ごしました。写真は1年生の松の浦でのバーベキューの様子、2年生の大阪通天閣散策、あべのハルカスからの風景です。 ![]() ![]() ![]() 本日(5/8)は遠足です。
本日(5/8)は、全学年とも遠足で校外に出かけており、学校は静かな朝を迎えています。空は快晴で絶好の遠足日和となりました。
1年は松の浦キャンプ場、2年は大阪散策(グループ活動)、3年はクラス別に分かれての遠足です。 ![]() ![]() ![]() 自転車交通安全指導
本日(5/7)登校時に南警察署と地域の皆様と、本校生徒会役員、教職員による自転車交通安全指導を実施しました。特に自転車の左側通行と歩道の通行禁止を重点的に指導を行いました。
今後もこの指導を定期的に実施し、通学時の安全に注意して行きたいと思います。朝早くから警察の方々や地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 平成27年春の褒章 本校の卒業生が受章
平成27年春の褒章を本校の卒業生の方が受章されました。長年その道一筋に励まれたお二人が黄綬褒章に,公益に貢献されたお一人が藍綬褒章に輝かれました。ご本人様のご承諾をいただき,ここにご紹介させていただきます。(学校で掌握分のみ)
誠におめでとうございます。 黄綬褒章 中井 敏男 さん(浸染工・卓越技能) 黄綬褒章 西嶋 直和 さん(染色仕上工・卓越技能) 藍綬褒章 薮下 清二 さん(更生保護功績) 団体観賞の様子
本日5月1日、貸切り公演で「劇団 自由人会」による『夢をかなえるゾウ』〜青春ロボット編〜を鑑賞しました。町工場の社長を父に持つ高校生がロボット作りの夢を持ち、ロボットコンテストに出場する目標を胸に同じロボット研究部の仲間たちとロボットを製作するストーリーです。
インドの神様ガネーシャの教えに従い、さまざまな苦難を乗り越えて父の工場の従業員たちの協力を得ながらもロボットを作り上げようとする物語で、夢や目標を持つことの大切さを伝える作品でした。 本校生徒たちが課題研究などで取り組んでいるロボット製作にも大いに通じるところがあり、目標を持つ大切さを知ることができたと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|