京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:3
総数:224108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

1年生歓迎遠足その1「滝を目指して」

今日は1年生歓迎遠足です。旧細野小学校から滝又の滝へ行って、余野まで出るコースです。ひかり学級は1番に出発して、山の中をどんどん進んで行きました。狭い道をゆっくり歩いたり、川に架けられた細い橋を滑らないように慎重に歩いたりして、滝を目指して歩きました。道にはワラビが大量に生えていて、春を感じながら気持ちよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

6年 じゃがいもを育てよう

理科の学習のためにじゃがいもを育てます。いもが育ったら家庭科の調理実習でも使いたいなと思っています。今日は,ひかり学級の生活単元学習と合わせていっしょにたねいもを植えました。
画像1
画像2
画像3

1年 ありがとう!

画像1
 渡りにくいところで手をさしのべてくれたり,安全に歩けるように声をかけてくれたり,しんどいときに励ましてくれたり…お兄さん,お姉さん本当にありがとう!その気持ちを帰りの会で伝えることができました。

1年 放課後は…

 遠足でたくさん歩いたので,ぐったりしているかな?と心配していましたが,放課後になると,子どもたちは運動場で友達と一緒に遊んだり,まなび教室で活動したりしていました。元気いっぱい いちねんせい!
画像1
画像2

1年 がんばって歩いたよ!

 今日は,1年生歓迎遠足で滝又の滝へ行きました。
「早く目が覚めたよ。」「とても楽しみ!」と朝から教室は大盛り上がり!楽しみな気持ちがよく伝わってきました。
 上級生がいろいろな場面でサポートしてくれたので,1年生も安心して歩ききれたようです。よく晴れていて,絶好の遠足日和となりました。素敵な思い出ができましたね。
画像1
画像2
画像3

6年 リーダーとして大活躍!

1年生歓迎遠足をリーダーとしてやり切った6年生たちの姿は凛々しかったです。また一つ大きな経験を積むことができました。下校の時に1年生が「ありがとうございました!」とうれしいメッセージを伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

4月24日の給食

画像1画像2
☆今日の献立☆
ちきんカレー
ごはん
牛乳
ひじきのソテー
じゃこ

遠足からみんな無事に帰ってこれたので,いただきますの前に
牛乳もしくはお茶で乾杯をしました。
たくさん歩いたのでお腹がすいていたのかもりもり食べていました。


春を探して

外に春のお花を探しに出かけました。きれいなチューリップやタンポポ、イチゴなどいろいろな花を見つけて写真を撮りました。春を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

ぴょんぴょんぴょん彡

20分休みに、けんけんをして遊びました。自分たちで作ったコースをぴょんぴょん跳びははねました。そのあと、音の出るマットも置いて、音を鳴らしながら跳びました。音と一緒にリズミカルに跳ねて、楽しく遊びました。
画像1
画像2

1年 はじめての色別班会

画像1
 明日は,いよいよ1年生歓迎遠足。それに向けて,今年度はじめての色別班会がありました。1年生もドキドキしながら,自己紹介をしたり,上級生のお話を聞いたりしていました。遠足が楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp