![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587278 |
1年生と学校たんけん!![]() ![]() ![]() 今日は1年生と一緒に学校探検に行き、学校にある いろいろな教室や部屋を案内しました。 今年もぺろりん始まってます!
今年度も、ぺろりんの取組を始めています。
今年のぺろりんは・・・? 初代ぺろりんです。 また、途中で、新バージョンができるかもしれませんが・・・。 それに合わせて、給食室のサービスホールも模様替えです。 ぺろりんと一緒に、給食かるたも登場! よーく見ると だ い よ ん き ん り ん となっています。 すべて調理員さんの手づくりです。 子どもたちも大喜びです。 ![]() ![]() ![]() 普通救命救急講習
5月7日(木)に普通救命講習に行ってきました。左京南支部の教職員が集まっての研修会でした。大切な命を守るための研修です。
小グループに分かれて,人形を使っての心肺蘇生法やAEDの使い方を実際に行いました。毎年行っているのですが,何回もすることで体で覚えることが,本当に大切だと感じました。 ![]() ![]() やさしい2年生!![]() ![]() ![]() 2年生は、1年生にやさしく声をかけたり手をつないで歩いたり、やさしいお兄さんお姉さんです。 玄関の掲示物を変えました
5月になって、玄関の掲示物を変えました。
英語の掲示物も、今度の1年生を迎える会に関連したものです。 入ったところは、この間の朝会の関係のものです。 反対側には、各学級で取り組むことを貼る予定です。 ![]() ![]() ![]() 臨時でビオトープ園芸作業を!
前回のビオトープ園芸作業の日に、「次は臨時で行います。」とおっしゃってくださって、今日は、臨時で作業をしてくださいました。
リンゴの木やももの木に実ができていますが、うまく間引かないと、大きな果実にならないとのこと。その作業に来てくださっています。 1時間たっても、ずっと作業を!! 結局2時間近くも作業をしてくださいました。 「気が付いたら、こんなに時間がたっていて・・・」 とおっしゃってくださり、また、来週も来てくださるとのことです。 本当にありがたいです。感謝、感謝です。 ![]() ![]() ![]() がんばっています![]() ![]() 自分の考えを話したり,丁寧に文字を書いたりするのが上手になってきました。 昼休みです![]() 高い竹馬にのっている子も発見! いろいろな遊びができたらいいですね。 ![]() たくさん見つけました![]() ![]() ![]() 春の風景を思い浮かべながら,言葉や絵をかきました。 言葉が次々見つかり,休み時間になっても続けたい!という子がたくさんいました。 久しぶりの登校です。
5連休が、あっという間にすみ、久しぶりの登校です。
PTAの声かけ登校に設定してくださいました。 5連休あけで、いろんな思いで登校しているのでしょう。 元気な子もいれば、ちょっと疲れてるかな・・・?という子も。 ![]() ![]() ![]() |
|