1年を迎える会
1年生からは、コマ回しを披露していました。1人で、スピーチをがんばってしていました。
【学校の様子】 2015-04-30 19:53 up!
1年生を迎える会
学年から、工夫した出し物が出されました、ただ、出し物をするだけでなく、教師としてつけたい力を意識して進められているのを感じることができました。全校の場で、表現する経験はいい経験となります。
【学校の様子】 2015-04-30 19:48 up!
5月掲示板
5月は、3年生の担当です。学習で書いたものを掲示しています。国語にしても算数にしても、考えて表現することを毎時間といっていいほどするようになっています。
【学校の様子】 2015-04-30 19:42 up!
今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 五目どうふ ほうれん草ともやしの炒めナムル じゃこ
【学校の様子】 2015-04-30 17:58 up!
今日の給食(火)
味つけコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー 小松菜のソテー かたチーズ
【学校の様子】 2015-04-28 18:15 up!
太鼓練習
お祭りに向けて、太鼓をひっぱての練習です。本番、5月3日は、太鼓をたたきながら静原を回ります。
【学校の様子】 2015-04-28 12:32 up!
読み聞かせ
【学校の様子】 2015-04-28 12:28 up!
交通安全教室
1年生から3年生の子どもたちが、下鴨署の警察官の方や京都バスの運転手さんにお世話になり交通ルールの学習、バスの乗り方の練習、正しい道の歩き方やわたり方などを教えていただきました。実際に道を歩いたり、渡ったり、バスに乗ったりすることで、子どもたちは安全に気を付けて行動することを再認識することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【校長室から】 2015-04-27 14:31 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 牛丼の具 五目煮豆 大根葉のごま炒め
【学校の様子】 2015-04-27 14:23 up!
書き写し
朝の帯時間に,書き写しをしています。習った漢字も出てきますし、原稿用紙の正しい使い方も意識できます。することが分かっているので,自分から,どんどん進められます。鉛筆の持ち方も気をつけてしています。左手用の持ち方補助具もあります。少し、変な感じがするようですが、正しい持ち方に慣れてほしいと思います。
【学校の様子】 2015-04-27 09:28 up!