京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/24
本日:count up3
昨日:279
総数:2232728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『憲法講話』&『学級役員認証式』

画像1
本日6限目に、7階メモリアルホールにて校長先生による「憲法に関わる話」と、「学級役員の認証式」がおこなわれました。
 日本国憲法公布から、まもなく70年。「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、これらの権利は、過去幾多の試練に堪え、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」(97条)という基本理念を、法律の改定案、特に、選挙権の年齢改定案(18歳以上)と絡めて、わかりやすく、話されました。もし、18歳で選挙権が与えられとしたら、みなさんは、西京高校3年生在学中に選挙権を有することになります。参政権として投票する権利をどう行使するのか。自分が選挙権を持ったとき、それは、どんな意味があるのか・・・。その重さも含めて、考えてみてほしいと思います。
5月3日の憲法記念日にちなんでの話でしたが、ご家庭でも、この機会に憲法や人権について、話題にしていただければと思います。
 
講話のあと、校歌斉唱に続き、生徒会長から代表生徒に認証書が渡されました。前期、各自が責任と自覚を持って自分の「役割」を果たして欲しいと思います。クラスの代表としての活動経験が、「キャリア学習」の実践になります。みなさんの活躍を期待しています。


画像2

『春季総合体育大会日程について』

画像1
画像2
画像3
※今日は、とても穏やかな日で、春らしい陽気になりました。 本校の御池通側にある、「ハナミズキ」や「五月」も、この日を待っていたかのように色づいています。

さて、先日、春体激励会をおこないましたが、大会は、いよいよ今週末から始まります。29日の開会式を経て、主に、5月2日からの連休に予定されています。各種目の日程は、以下のとおりです。応援をどうぞよろしくお願いします。

平成27年度 春季大会日程

■女子テニス部   
*ダブルス・・・・・・・・・4月26日(日) inノートルダム女子大・京都国際中
 *シングルス・・・・・・・・4月29日(水)  inノートルダム女子大・京都国際中
 *シングルス残り・・・・・・5月2日(土)  inノートルダム女子大・京都国際中
*個人戦残り及び団体戦・・・5月3日(日)  inノートルダム女子大
 *団体戦残り・・・・・・・・5月4日(月)  inノートルダム女子大

■男子テニス部    
*ダブルス・・・・・・・・・4月26日(日) in同志社中
 *シングルス・・・・・・・・4月29日(水) in同志社中
 *個人戦残り・・・・・・・・5月2日(土)  in同志社中
*個人戦残り及び団体戦・・・5月3日(日)  in同志社中
 *団体戦・個人戦残り・・・・5月4日(月) in同志社中

■男子バスケットボール部  
*2回戦・・・・・・・・・・5月2日(土) vs高野中  時間・場所未定
*3・4回戦・・・・・・・・5月4日(月) vs七条中・朱雀中勝者、vs大枝中

■女子バスケットボール部
 *2回戦・・・・・・・・・5月2日(土)vs京都学園  時間・場所未定
 *3・4回戦・・・・・・・5月3日(日) 

■野球部
 2回戦・・・・・・・・・5月 2日(土)13:00~VS下鴨中、西陵中の勝者 in高野中
3回戦・・・・・・・・・5月 3日(日) 13:00~ in高野中
4回戦・・・・・・・・・5月 4日(月) 11:00~ in樫原中
準々決勝・・・・・・・・5月 9日(土) 11:00~ in岡崎公園野球場
準決勝・決勝・・・・・・5月 10日(日)9:00~ 13:00~ in岡崎公園野球場

■バドミントン部
*5月2or3日 予選   詳細は未定(後日お知らせします)
 *5月5・6日 本戦   詳細は未定(後日お知らせします)

■陸上競技部
*5月2日(土) in 西京極総合運動競技場

■柔道部
*女子個人戦・・・・・・・・5月2日(土) in桂中 11:30〜

■水泳部
*6月14日(日)  加茂川中 10:00〜


『2年生 EPA』

画像1
画像2
2年生の7限EPA(総合的な学習の時間)の様子です。
本校では、2年生で、京都FWを5月20日に行います。「大学を知る」「京都を知る」「行程を創る」ことを目標にし,企画力と実行力を身につける取組です。
今日は自分が訪れる大学を詳しく調べました。
自分自身の進路展望に役立てることができる取り組みになればと思います。

『3年生 タブレット活用 始まりました』

画像1画像2画像3
今年度も3年生で、タブレットを活用した授業をおこないます。
本校は昨年度後期から今年度に渡り、京都大学、マイクロソフト、NEC等の企業様と、タブレットを用いた教育に関する共同研究プロジェクトを立ち上げています。具体的には、3年生120名全員に個人持ちのタブレットを貸与し、様々な教育実践を研究・開発するものです。5月上旬には、3年生の保護者の皆様に対する説明会を予定していますが、我々教員も昨年度より、研修会を持って、効果的な活用の研究をおこなっています。
 本日、3年生でタブレットを用いた授業が始まりました。まずは、3年A組7限社会の様子です。各自がタブレットでネットに接続し,歴史上の人物(孫文)について,情報を収集し,ノートに適切にまとめています。みなさん扱いに長けていますね。
こうした実証研究は他に例を見ないため、まだまだ、手探りの部分があることは否めませんが、リスクに対する目配りもしつつ、子どもたちの可能性を少しでも広げることができればすばらしいと考えます。
 

『全国学力学習状況調査』

本日、3年生が、全国学力学習状況調査に臨みました。今年度は、国語・数学に加えて、理科も実施されました。子供の「理科離れ」の指摘などを背景に、2012年から理科は3年に一度おこなわれます。
 国語、数学は基礎的な知識を問うA問題と活用力を試すB問題に分けて実施され、理科は両方が一体的に出題されています。また、学習意欲や指導についてのアンケート調査もおこなわれました。
それぞれ、最後まで諦めることなく、精一杯取り組めたと思います。

画像1

『春季総合体育大会 激励会』

画像1
本日7限、本校メモリアルホールにて、春季総合体育大会 激励会をおこないました。
各部から、大会へ向けての決意に言葉が発表されました。
 どの部も、日頃の練習の成果が十分に発揮できますように、悔いのない大会にしてください。試合日程等は、後日紹介する予定です。

『1年生 花背山の家 解散式』

画像1
画像2
画像3
予定通り、バスに乗車し、無事に学校まで、帰りました。
 昨日、出発式をおこなった本校中庭で、司会K.K.さん、最後のあいさつをK.N.さんで、解散式をおこないました。2日間あっというまでしたが、体調を崩した人や、けがもなく、無事に2日間過ごせたことに感謝します。
 家に帰ったら、家族の人とも、2日間のことをいっぱいお話するように言いました。たったの2日間ですが、気づかないうちに、たくさんのことを経験して、個人としても、集団としても、たくさん成長しました。出発式では、小学生に戻ったみたい、と言っていたみんなですが、解散式では、(制服ではないものの)西京附属中の体操服を着て、ちょっと、中学生になれたような気がしました。ご家庭でも、たくさん励ましの言葉をかけてあげてください。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

『1年生 花背山の家 退所式』

画像1
昼食は、ラーメンか豚丼のどちらかから選択でした。量もじゅうぶんで、おいしくいただきました。
 
 退所式は、司会K.K.くん、あいさつI.H.さんで、しっかりと締めてくれました。バスの出発時間まで、少し、時間がありました。自然の中、元気よく、走り回っていました。

画像2

『1年生 花背山の家 活動C&D』

画像1
続いての活動Cでは、今まで学んできたことを、十分に頭において、各クラスで、学級目標を決めました。
 クラス毎に話し合いをしたあと、プレイホールにおいて、各クラスから発表しました。
短時間での準備でしたが、それぞれ、趣向を凝らした内容で、なかなか見応えがありました。
 その後、プレーホールで、学年レクリエーションをおこないました。
 たいへん盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
 ドッジボールの代わりに柔らかいフリスビーの形をしたものを用いて行う、ドッジビーでは、A組が1位になりました。

画像2

『1年生 花背山の家 朝の集い』

画像1
山の家は、たいへん寒く、毛布にくるまって寝ました。夜は、消灯後まもなく就寝し、静かな夜を過ごし、よく眠れたと思います。でも、明け方(5時過ぎくらい)、猛烈な雷雨がありました。ほとんどの人がその音で目を覚ました。ちょっと、ビックリしました。その影響で、7時からの朝の集いは、屋内(オリエンテーションホール)でおこなわれました。
 U.M.さんの司会のもと、まずは、H.K.くんのあいさつでした。それぞれ、元気よく話してくれました。そのあと、係の人の進行で、ラジオ体操もおこないました。また、山の家の先生からのお話の中では5分前行動についてふれていただきました。朝の集いの集合時間にギリギリの班がいくつかありました。時間に間に合えばよいというのではなく、5分前には活動ができる状態になっていないと、5分前行動の意味がない、というお話でした。活動Bの中での中野先生の話を思い出しました。 
 口・・・他人をはげますために使ってください
     感謝の気持ちを伝えてください。
 目・・・他人のよいところを見てください。
 耳・・・人の言葉を最後まで聞いてください。
 手・足・・・他人のために使ってください。困っている人を助けてください。
 心・・・他人の痛みがわかってください。
今まで、自分のために使っていたことを、これからは、少しでも他人のために使ってください。という内容でした。
 集合時間にまにあわなかったり、持ち物がそろっていなかったり、班行動がとれていなっかたり、と集団での生活には、必ず失敗がありますね。自分ができていればいい、という考え方ではなく、気づいたことは、お互いに声をかけあって、みんなが集団の中で、成長していけたらいいですね。
 
 朝の集いのあとは、バイキング形式の朝食です。おかわりする人も多くいました。しっかり食べて、しっかり寝る。健康を維持するためには、必要不可欠なことです。昨日の野外炊飯でも感じましたが、みんな、とてもよく食べましたね。気持ちよかったです。今回の宿泊学習で大きく体調をくずした人がいませんでしたが、〜食べて、寝る〜 当たり前のことが、しっかりできているからこそではないでしょうか。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 授業参観、教育課程説明会、PTA総会
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp