京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:25
総数:510269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

ベンジャミン先生と

4月22日(水)

今日は,ALTのベンジャミン先生と一緒に外国語活動の学習を行います。

昨年度もおなじみのベン先生ですが,27年度初めての授業なので,自己紹介も兼ねて,英語でいろいろなクイズを行いました。

ベン先生のことを知るたび,歓声が沸き起こっていました!
画像1
画像2

こいのぼりをつくったよ

画像1
今年は1年1名,2年2名,5年1名の4名でスタートしました。仲良く元気に頑張っています。昨日,こいのぼりをつくりました。うろこのかわりに,手形をとって模様にしました。四匹のこいのぼりが気持ちよく空を泳いでいます。

部活動オリエンテーション!

画像1
画像2
画像3
いよいよ本日より部活動が始まります。
子どもたちは,この日を心待ちにしていたようで,満面の笑みを浮かべながら集まってきました。
児童の皆さん,今日のこの気持ちを大切にして,1年間,心と体と技を鍛えましょう。
大いに期待していますよ。

1年生身体計測

4月21日(火)

1年生も今日は初めての身体計測です。

保健室での約束,身体計測の仕方など,保健室の先生からお話を聞きます。
その後,それぞれ身長と体重を測りました。

他の人が計測している間も,よい姿勢でしっかり待つことができました!


画像1
画像2

6年生 全国学力学習状況調査

4月21日

今日は,全国で6年生を対象に,全国学力学習状況調査が行われます。
国語,算数,理科を午前中いっぱいかけて行います。

主として「知識」に関する問題(A問題)と 主として「活用」に関する問題(B問題)に分けて行います。

難しい問題も多いですが,一生懸命問題に取り組んでいる6年生です!
画像1
画像2

平成26年度後期学校評価

平成26年度後期の学校評価結果につきましては,ページ右下の配布文書をクリックしてご覧ください。H26年度 学校評価2月まとめ

学校教育目標・経営方針

学校教育目標・学校経営方針につきましては,ページ右下の配布文書をクリックしてご覧ください。平成27年度 学校教育方針
平成27年度 学校経営基本方針

H27 委員会活動 始動!

4月20日(月)

今日は,平成27年度の第1回目の委員会活動です。
5〜6年生が各委員会の教室に集まり,今年度の活動について話し合いました。

よりよい鏡山小学校にするために,子どもたちからどんどん積極的に意見が出て,活発な話し合いになりました。

画像1
画像2
画像3

6年生 シャトルランをしました!

4月20日(月)

今日は,朝から雨が降っています。体育も外ではできません。

そこで,体育館で20mシャトルランを行いました。
体力テストで行う予定ですが,今日は,練習も兼ねて一度みんなでやってみました。

久しぶりなので,記録はこれからまだまだ伸びそうです。
友達の声援を力に,これからもがんばります!
画像1
画像2

ホタルが生息するビオトープ作り

画像1
画像2
画像3
全市の学校で唯一,ホタルが生息する池が本校にあります。
そして今回,「ゲンジボタルがさらに生息するように」と,地域の方々が中心となってビオトープ作りが進められています。
今後は,子どもたちや保護者の方々にも呼びかけ,みんなで作っていきたいと考えています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問4
視力検査(3年)
5/8 家庭訪問5
視力検査(2年)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp