![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
外で元気に遊ぶ![]() ![]() ![]() お天気の日には、太陽の光を浴びて、汗をいっぱいかいて、みんなで笑いあう! これが1番です! 種もみ贈呈式
5年生の学習で米作りを行った6年生。そこからできた種もみを5年生に引き継ぎました。
米作りの先輩として、教えられることがあるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() 理科の学習![]() ![]() ![]() 物が燃えるには、空気が必要だということが実験をして確認できました。 空気中の気体の物を燃やす働きについて今後、学習をしていきます。 音楽の学習![]() ![]() ![]() 5月の朝会で、校歌を全校の前で発表します。 楽しみですね! ツツジがきれいに咲いています
正門を入ったところのツツジがきれいに咲いています。
それぞれ色が違うのがまたよいです。 ![]() ![]() ![]() 学校施設関係の会議が4つありました
朝から、学校の施設を使う地域の皆さんが集まられ、管理運営会議がありました。
体育施設、ふれあいサロンについてです。また、ふれあい活動でお世話になる皆さんとの今年度の計画についての会議、そしてメモリアルルームについての会議もありました。 それそれ、有意義な会合となりました。 お集まりの皆さん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ザリガニハンター 健在!
休み時間、ビオトープには今年もザリガニハンターたちがやってきます。
ビオトープの池の生態系を大事にするために、ザリガニの繁殖をとめなけえばなりません。ところが、どんどん増えている現状です。 ザリガニハンターたちは、いろいろと詳しく、またどうしたら取れるかも心得ているようで、みていて頼もしいです。まだ、1年生は、その様子を見てるだけですが、もう間もなく、仲間入りしそうです。 ザリガニハンターの活躍に期待します! ![]() ![]() ![]() おいしい給食 いただきます!
給食時間は、子どもたちにとって、本当に楽しみな時間のようです。
今日の献立を一所懸命に見ている子もいます。 どの学級もきちんど並んで、いただきますの挨拶をしてサービスホールに入ってきます。 どの学級も身だしなみを整えているのには感心します。 サービスホールでは、調理員さんが笑顔で子どもたちを迎えてくださいます。 おいしい給食をみんなで「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() 特等席
3年1組の教室は特等席です!
だって目の前に大きなサクラの木があるんですもの! 今日は給食を食べながら, みんなでサクラを眺めていました。 「若葉が強くなりましたね。」と しみじみ言う子ども。 この間までは小さくて風で飛ばされてしまいそうな若葉が 大きくなってきたのです。 子どもたちと, 一年間サクラを楽しみたいと思います。 ![]() 歌詞を大事に聞き取ろう
音楽の時間に,初めて出会う歌の歌詞を繰り返し聞きながら言葉の意味を感じ取っていました。グループで協力しながらの活動だったので,相談しながら楽しんで聞いていました。すると,最期には「早く歌いたい」と話す子もいるぐらい,歌に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|