京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:25
総数:510259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

授業参観 〜1年〜

画像1
画像2
画像3
1年生は「国語」の授業を行いました。
ひらがなの「り」を,「はね」や「はらい」に気をつけながら,正しい筆順で書く練習を見てもらいました。
小学校での初めての参観でしたが,子どもたちはとっても落ち着いて,ていねいに書いていました。

授業参観 〜たいよう学級〜

画像1
画像2
23日(木),今年度初めての授業参観と懇談がありました。
たいよう学級では,図画工作に取り組みました。
身近な材料を使って竹とんぼやくるくるロケットを作りました。
見事に自分だけのオリジナル作品が出来上がりました。

給食を食べた後は…

給食の時間に,子どもたちの大人気メニューの「チキンカレー」が出ました。
どの子もおいしそうに食べ,たくさんの子がおかわりをして喜んで食べていました。
給食を食べて,お片付けをした後は,学校図書館に行ってみんなで読書をしています。
広い図書館で,思い思いに本を選び,じっくり読んだり,お友だちと一緒に読んだりして楽しく過ごしています。
画像1画像2

理科の観察をしました

画像1画像2画像3
やっと気持ちのいいお天気に恵まれました。
休み時間には半袖になって元気に遊ぶ姿が多くみられました。

そんな昨日と今日は絶好の観察日和でもあります。

3年生になって新しい教科として始まった理科では,「植物をそだてよう」という学習をしています。
その学習の一つとして,中庭で昆虫や植物の観察をしました。

色や形,大きさなどに気を付けて自分のお気に入りの一枚を完成させました。
みんなとてもうれしそうな顔で活動していたのが素敵でした。

明日は参観・懇談会です。
3年生は5校時に国語科「きつつきの商売」の学習で音読発表会をします。
お時間がありましたら,ぜひ子どもたちの頑張りを見に来てあげてください。

“てすり”が付きました

画像1
北校舎の入り口には小さな階段があり,向かって左側にはてすりが付いています。
ところが,向かって右側にはてすりがありませんでした。
そのため,子どもたちも階段から落ちそうになることもしばしばありました。
そこで,今回,地域の人たちが,別のところにあった“てすり”を移設してくださいました。
これで,落ちることもなく安心して上り下りできます。
地域の皆様,ありがとうございました。

“読み聞かせの会”始まります

画像1
子どもたちが楽しみにしていた“読み聞かせの会”が,28日に始まります。
今回は,「なにもせんにん」紙芝居です。
読み聞かせサークル『クローバー』さん,お世話になります。
今年度1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

委員会活動 がんばっています!

4月22日(水)

月曜日に,今年度初めての委員会活動があり,活動内容について話し合いました。

次の日から,早速,学校のいろいろな場面で委員会活動に取り組む高学年の姿が見られます。

「鏡山小学校をよりよくするために」自分たちにどんなことができるか,何をするべきなのか,考えながら,責任ある姿勢を見せてくれています。
画像1画像2画像3

ベンジャミン先生と

4月22日(水)

今日は,ALTのベンジャミン先生と一緒に外国語活動の学習を行います。

昨年度もおなじみのベン先生ですが,27年度初めての授業なので,自己紹介も兼ねて,英語でいろいろなクイズを行いました。

ベン先生のことを知るたび,歓声が沸き起こっていました!
画像1
画像2

こいのぼりをつくったよ

画像1
今年は1年1名,2年2名,5年1名の4名でスタートしました。仲良く元気に頑張っています。昨日,こいのぼりをつくりました。うろこのかわりに,手形をとって模様にしました。四匹のこいのぼりが気持ちよく空を泳いでいます。

部活動オリエンテーション!

画像1
画像2
画像3
いよいよ本日より部活動が始まります。
子どもたちは,この日を心待ちにしていたようで,満面の笑みを浮かべながら集まってきました。
児童の皆さん,今日のこの気持ちを大切にして,1年間,心と体と技を鍛えましょう。
大いに期待していますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/1 6年修学旅行保護者説明会 視力検査(6年) 内科検診(たいよう 1年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問4
視力検査(3年)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp